Bitcoin Forum
May 31, 2024, 01:27:06 AM *
News: Latest Bitcoin Core release: 27.0 [Torrent]
 
  Home Help Search Login Register More  
  Show Posts
Pages: « 1 [2] 3 4 »
21  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 04, 2017, 12:53:00 PM
しかし、何でもっと早く仮想通貨始めなかったかなぁorz
ビットコインとか何あれ
20万倍とか凄すぎ

これはみんな思ってることですよね…
そう思いますけど、自分なら途中で売ってますね。。。そして、あのとき売らなければ良かったと、今頃思っているハズ。
22  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 04, 2017, 12:39:31 AM
アメリカマックが来年BTCを受け入れるという
ニュースがありますが・・・
本当ならさらに盛り上がりますね!
実際使うかどうかは別としても、こういう話題は良いですね。
23  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 03, 2017, 01:29:45 PM
BitcoinWhite登録している方は今日貰えるのが更新されてますので忘れずに貰いましょうね
https://bitcoinwhite.org/airdrop.html

12-11-2017 300.0 +
19-11-2017 300.0 +
26-11-2017 300.0 +
03-12-2017 300.0 +
10-12-2017 300.0
17-12-2017 300.0
24-12-2017 300.0

今日もbotへ/airdropで頂けました。

ethblueのように価値あるcoinへと成長いただけることを期待してガチホします。
忘れるとこでした。ありがとうございます。
24  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 03, 2017, 04:10:36 AM
現状の日本の税制で、ICOを行った場合の計算例(細かい控除は無視)

例えば、
  BTC購入を、1BTC=10万円の時、10BTCを購入(円換算100万円)で行う
  ICO購入を、1BTC=200万円の時 10BTC(円換算2000万円)で行うと
  差額の2000万円ー100万円=1900万円に最高税率55%がかかる
  この場合の税額は、1045万円

また、ICOの売り上げとして2000万円に対して、仮に経費を1000万円とすると
  差額利益の2000万円ー1000万円=1000万円に法人税34.81%がかかる
  この場合の税額は、348.1万円 

この例では、2000万円のICO参加で1393万円の税金が国に入る。

投資家からすればICO参加は殆どメリットがない。BTCをガチホだろうね。
1,900万で1,045万の税金かぁ。それでも、855万儲かるという考え方もあるけど、税金高いな。
25  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 02, 2017, 02:18:31 AM
マイニングに税金ってどうなんでしょうね


日本は税金面において仮想通貨の最後進国になってしまいましたね。
資源も無ければ、物作りも不正続きで凋落している国なのに、
国が先端技術の盛り上がりを積極的につぶしてどうするんだい。

ほんとこれですね!
目先の金を刈り取ることしか考えていない。日本が暗号通貨の先進国になりつつあるのにそれを潰しにかかってますよ。
この国は、銀行や証券会社が関与しないお金の動きには厳しいです。庶民をなかなかお金持ちにはさせてくれませんね。
26  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 01, 2017, 10:12:28 AM
税金についてグダグダはっきりしない憶測が飛んでるから
面倒だから税務署に電話して聞いてみた。

結論:円貨又は外貨にBTC(仮想通貨)を換金したタイミングで損益を認識

つまり、含み益には課税されない。
アルト⇔アルトも、最終的にフィアットにしなければ無税。
アルト⇒フィアット(例 ZaifのXEMやETH, Mona)も利益には課税対象。

一部利確(現金化)した場合は、初期投入額の何割相当との合理的な説明ができればOK

(一部利確益) - (初期投入額のX割) = 課税対象額

電話の会話では、利確時点の含み益の何割を現金化したかを説明できれば
「初期投入額の何割相当」の説明として大丈夫だそうだ。

つまり利確前後のPFの含み益差の説明ができればOK。
レートは合理的(例 日足仲値)であれば、厳密なタイミングである必要もない。

ガチホ勢は無理に今月中に清算する必要はないんだって。
噂に狼狽せず、信じた通貨をガッチリHODLしとけってことだ。

BTCFX勢は知らん。
よかった、これなら計算が楽になりそうです
杉並税務署に確認したら、仮想通貨が値上がりして当初の取得原価よりも高額な物を購入したら、購入費用と取得原価の差額を利益とみなして税金がかかるとのことでした。物は商品だけでなく仮想通貨も含むそうです。
考え方が2つ出てきてしまいましたが、杉並税務署によると近々国税庁のHPに上記の指針が掲載されるそうなので、それを見てから判断するのが安全と思います。

確認、ありがとう。
税務署ごとに見解違うってのは、困るなぁ。もう年末近いけど、近々っていつやねんw
年末ギリギリにアナウンスして、今年の分頂きまーす!とか、お役所は汚いな。

ところで、複数の仮想通貨を渡り歩く場合の取得原価ってどうやって定めるんだろ?
含み益には課税しない前提だと、仮想通貨間交換時は原価=購入額になるんじゃ?
10万円で1BTC&100万円で1BTC購入⇒うち1BTCを10000アルトAに交換⇒10000アルトAを500アルトBに交換…とした場合、
500アルトBの購入額=原価=55万円じゃないのかな?(わけわからんくなってきたw)

願わくば、もっと制度練って来年以降の購入分からとかにしてほしいわ。
今日、国税庁から「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」がでました。
日本の仮想通貨市場は、多分、消滅すると思う。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf






やっぱり最悪のパターンか
取引時点の時価なんて今さら調べてられないよ
こうなっちゃうともう全部売って損益計算するか確定申告ブッチするかどっちかだね

現物市場を税金で消滅させる一方で、仮想通貨の先物を検討しているそうだ。
現物市場があるから、金融派生商品が存在できるんだろう。
この国は頭のネジが飛んでる人間しかいないのか?

https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-futures-idJPKBN1DV49K



来年あたり見せしめに、「会社員が仮想通貨で過少申告」とかニュースになりそう
27  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 01, 2017, 03:57:31 AM
AirDropで貰った、BitcoinRedが上がってますね。
BLUEもガンガン上昇してますね
https://coinmarketcap.com/currencies/ethereum-blue/

エアードロップ分とバウンティ分で6万ぐらいになりましたねー

テレグラムによると、ちょうど2時間くらい前にCoin Exchangeへの上場申請が完了したみたいで、1週間以内に上場する予定だそうです。
更なる上昇が期待できるので、今日中にでも買い増ししようかな。

おー。さらなる上昇が見込めますね!!
28  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 30, 2017, 07:28:18 AM
>>とされているところ、円に実際に交換していなくても、ビットコインとアルトコイン間の取引をすることにより、経済的な利益が発生していれば、収入金額として計上しなければならない、と税務当局としては考えていると思われます。

これって、mew→cryptopia(ETH)→cryptopia(BTC)→cryptopia(808)→808ウォレット
とした場合。

仮に、
1.mew→cryptopia ガス代は経費?
2.cryptopia ETHからBTCで変換したときに、当時のレートで20万以上利益が出た。
3.cryptopiaでBTCから808に変換
4.808ウォレットでPOSしているが、絶賛含み損中!!

2.に対して課税対象になるってことですよね??

3.で808に変換する際、ETHからBTCに換えた時よりもBTCの値段が上がっていたらそれも課税対象だと思います。
BTCって一日でかなり大きく動くことが多々ありますし。
間髪いれずに808に変換したなら問題ないと思いますが。
返信ありがとうございます。アルト→BTCも、課税対象ということですね。
税金支払いの為の、換金売り も発生しそう。
29  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 30, 2017, 06:59:32 AM
税金の事はよくわかんないけど、一度も円転してなければ(もっと言えばBTC⇒アルトのみ、アルト⇔アルトは有り)
そのままHODLしてれば税金かからないんじゃないの??年末にポジション整理して円転する必要ないんじゃ…

タックスアンサーって仮想通貨=BTCについてのみ言及されてると理解してるんだけど…
違うのか!?
そもそも、個人の含み益に課税ってされるんだっけ?
法人は期末レート評価で課税、但し損金の翌期繰越可能じゃなかった?

課税するなら、もっと明確な基準を定めてからにしてくれよ~。
これだから日本のお役所は…

税金使っていいから、エストニアみたいな仮想通貨先進国に
勉強に行ってきてくれ~
含み益には課税されないはずなのでガチホは大丈夫だと思います。
しかしBTCで買い物したりBTCからアルト、アルトからアルトへ換えると利確と見なされるみたいです。
ICO参加すら利確と見なされる可能性がありますよ。BTCやイーサから他の通貨に換えているわけですし。
マイニングやPOSで得た通貨をBTCに換えた場合の計算とかどうすればいいのか、途方に暮れます。。。

返信ありがとうございます。
複雑になるのが、「BTCからアルト、アルトからアルトへ換えると利確と見なされるみたいです。」この部分なんですよね。
仮想通貨=BTCだけ だということを、切に願います。
30  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 30, 2017, 04:13:19 AM
>>とされているところ、円に実際に交換していなくても、ビットコインとアルトコイン間の取引をすることにより、経済的な利益が発生していれば、収入金額として計上しなければならない、と税務当局としては考えていると思われます。

これって、mew→cryptopia(ETH)→cryptopia(BTC)→cryptopia(808)→808ウォレット
とした場合。

仮に、
1.mew→cryptopia ガス代は経費?
2.cryptopia ETHからBTCで変換したときに、当時のレートで20万以上利益が出た。
3.cryptopiaでBTCから808に変換
4.808ウォレットでPOSしているが、絶賛含み損中!!

2.に対して課税対象になるってことですよね??
31  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 29, 2017, 11:46:00 AM
株みたいに源泉徴収されないから、色んな通貨を取引所間で行き来してると、確定申告の計算がすこぶるめんどくさそうですね。
年末に一旦全部円に戻すのが手っ取り早いのかな?
いったん戻すのは少し非効率な気がしますが。。。

税額の計算としては、円に戻すのが一番計算が楽です。
そうでないと、取引時点での相場と照合しながらに計算することに基本的になりそうなので、計算が非常に複雑になります。
資産運用の観点から、すべて円転換するかどうかは、各自の投資判断になってしまいますけれども・・・

後ほど、詳述したいと思います。

含み損のものは利確かなと思ってますが、含み益のものをどこまで利確するかが難しそうですよね。
購入時の金額が来年に持ち越せないけど今後爆益が望めるものはそのまま持っておきたい・・・
けどそこの読みが難しくて結局どうすべきか・・
cryptoの税制がもうちょっとわかりやすくなってくれればやりやすいのに(TT)

私は、今年の分はホールドしたままにしようと思っています。来年、確定申告の結果が沢山出るでしょうから、それ見て申告しようかな。
32  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 29, 2017, 12:04:48 AM
BitChampsって通貨にも期待しています。
ETH blueのsignatureキャンペーンが終わったらこちらに乗り換えようかしら Wink
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2405712

いいですね。ありがとうございます。
33  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 28, 2017, 10:58:17 AM
日本時間29日午後9時にyobitがビットコインリザを付与予定です
1BTCに対して100リザが付与されます

yobitというのがなんとも。。。
yobitとはなんですか?  無知ですみません  良かったら教えてください
ロシアの団体が運営していると言われている取引所になります。(ドメインサーバーはサンフランシスコ)
https://yobit.net/en/
Yobitには預ける気にはならないですね。Yobitが勝手に作ってそうなイメージ。
34  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 28, 2017, 12:41:11 AM
最近ICOに続きAirdropもあまり良いものが無くなてきて一旦ブーム終了って感じになってきてますねぇ

私も頑張ってJr. Memberになったのに
ブームが終了という笑
流行りの波に乗るのは難しいですね。
同じくです。でも、今後も新しい手法が出てくるかもしれないので、飽きずに続けていきます。
35  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 27, 2017, 01:07:04 PM
今の総上げ状態は何かの前触れなのか??
ここまでくると超絶ガラガラが怖いww Grin

下がる時は、一瞬ですよね。
36  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 26, 2017, 01:01:29 PM
100万円超えましたね。
一応歴史的な日だと思いまして
記念かきこ
ホントだ!超えたんですね!
BFの現値でも99!明日も楽しみだ
37  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 26, 2017, 10:56:14 AM
ビットコイン今年100万突破するかどうかどう思いますか?

100万突破は単なる通過点です。
CMEへのBTC先物上場が控えていますし、先物が上場すれば今度はそれに投資するETFが上場されるでしょう。
ETFなら日本人でも税率20%で済みますからね。期待大です。
500万くらいまでは行くと思いますね,でも今の5倍なんですね..
10万で買ってた人はすごいですね
仮想通貨投資に参入する時期がもっとはやかったらと悔やまれます  Tongue

今年の春頃は20万でもそろそろ暴落する気がして買えませんでしたね。難しいですね〜
タラレバですけど、私は買ってたら途中何度かの下落時にに売っているでしょうね。
38  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 26, 2017, 01:09:38 AM
現在開催中および今後開催予定のICOの情報です。何か面白そうなプロジェクトを探している人の参考になれば幸いです。
各プロジェクトではバウンティキャンペーンも開催しています。ぜひご参加下さい!

  INSエコシステム - 日本語公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語Telegramグループ | 日本語ブログ記事
  メーカーとユーザーが直接取引できるプラットフォームを提供することで、仲介料で肥え太る小売、卸売業者を壊滅させてしまおうという野心的なプロジェクトです。

  Pundi X - 日本語ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語Telegramグループ | 日本語Twitterアカウント | 日本語FAQ | 日本語ホワイトペーパー
  急速な成長を遂げ続ける世界人口第4位の国インドネシア発の暗号通貨プロジェクト。どんな店でも暗号通貨の利用や売買を行えるようにします。目指すはインドネシア版AliPay。

  BANKEX - /2xCu4In]公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語Twitterアカウント | 日本語Telegramグループ | 日本語ホワイトペーパー
  ブロックチェーン技術とBank-as-a-Serviceを融合させたProof-of-Assetプロトコルによって、従来型の代替不可能な資産に流動性をもたらします。

  WireLine - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド
  マイクロサービス、クラウド技術、ブロックチェーンを組み合わせた総合プラットフォームによって、ビジネスアプリケーション開発とオープンソースコミュニティに革新をもたらします。

  NaPoleonX - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語ホワイトペーパー
  トレーディングボットを使った分散型自律ファンドによる暗号通貨資産運用。ボットなら感情に左右されずに、大量の情報を迅速に処理することができます。

  Minerva - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド
  世界初のリバース・マーチャント・プロセッサー。逆取引手数料によって、企業は手数料を支払う必要がなくなります。逆に手数料を受け取ることができるようになります。

  Betstreak - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語ホワイトペーパー
  世界初の認定ブロックチェーンカジノ。暗号通貨ゲームに革新を起こす先駆者となることを目指しています。本格的なプロダクトでこれまでにかなりの実績があります。

  DEMETER - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語ホワイトペーパー
  ブロックチェーンを基盤とした農業革命Ag4.0。プラットフォーム上で農家と消費者を直接つなぎ、マイクロファームトゥテーブルの実現を目指します!

  Cryptonetix - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語ホワイトペーパー
  スマートフォンで簡単に法人当座預金口座を作成する機能を中心に、保険、決済、クラウドレンディングなど様々なサービスとの統合を行っていきます。Komodoと提携しています。

  Monaize - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語Telegramグループ
  スマートフォンで簡単に法人当座預金口座を作成する機能を中心に、保険、決済、クラウドレンディングなど様々なサービスとの統合を行っていきます。Komodoと提携しています。

  WePower - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語Telegramグループ
 再生可能エネルギーを売買できるプラットフォームを提供することで、再生可能エネルギーへの投資を促進させます。
 最近、Bitrrexに上場したPowerLedgerがすごい上昇率を示していますが、参入しようとする市場は似ていますが
 オーストラリアとヨーロッパでは市場規模が圧倒的に違います。ということは、PowerLedger以上の値上がりを期待できるのでは。
 ICOは2月からなので、ぜひ色々とみてみてください。

※各プロジェクトのコミュニティの規模は以下のようになっています。ご参考までに。

プロジェクト名Telegramメンバー数Twitterフォロワー数英語版ANNページ数
INSエコシステム
4,795人
3,776人
107ページ
Pundi X
2,863人
4,062人
36ページ
BANKEX
2,426人
2,505人
27ページ
WireLine
915人
4,404人
7ページ
NaPoleonX
1,990人
3,240人
190ページ
Minerva
1,663人
10,956人
14ページ
Betstreak
296人
1,615人
23ページ
Demeter
1,244人
1,747人
66ページ
Cryptonetix
768人
1,603人
28ページ
Monaize
1,041人
2,260人
11ページ
WePower
1,293人
3,446人
20ページ


BANKEXがリストに含まれてるので、少し宣伝させて下さい。
現在BANKEXのプレセールが開催中で、プレセール終了まで残りわずかとなっています。
現時点で、BANKEXは金融機関や個人出資者から130,000 ETH相当の資金を調達しています。

BANKEXのICOは、ICORatingでもStagle+と高く評価されています。



Telegramに参加したりしてAirdropがもらえるバウンティキャンペーンも開催中です。
宜しければ是非ご参加下さい!バウンティスレッドはこちら:https://bitcointalk.org/index.php?topic=2237161.0

紹介ありがとうございます。Jr. Member: 1 stake/dayなので、SignatureとTwitterでの参加です。Signatureが空白だったのでちょうどよかったです。
39  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 26, 2017, 12:57:19 AM
KMC airdrop
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2460715
http://kemfe.org/

オフィシャルページ開いたら少し下の方です。右側ですね。
ETHアドレスと、メールアドレスと、リファーのメアドを入れる欄ありです。
ま、もしよければ to777n@gmail.com よろしくです。

※メアドを書いたら迷惑メールでフィーバーするかな?(笑
状況によってあとで消しておきます。

ご紹介ありがとうございます、参加しました。
ホームページがしっかりしてるので、期待できそうなプロジェクトですね。

参加しましたー
私も参加してみましたー
40  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 25, 2017, 10:21:08 AM
エアドロップで先日配布されていたACC (accelerator)がコインマーケットキャップに掲載されました。

https://coinmarketcap.com/currencies/accelerator-network/#markets

イーサデルタの価格ですが、円換算で538円程度に急騰しています。
100近く貰えた方は今売れば5万円程度になりますね。おめでとうございます。
自分は数年間寝かせる予定です。

同感です。

取引所の質を選んでいるようで、好感が持てますよね。

どこに上場するのか、注目してます。

値上がりすごいですね。
保有者の方、おめでとうございます!

私はエアドロップ参加しようとして、エラーでもらえなかったのが悔やまれます。
当時HPがしっかりしてそうだったので有力視してたのですが。。


まだまだAirdropも捨てたもんじゃないですなぁ
朝起きたらAirdrop分で15万円くらいになってました・・。家族のケータイ全部airdropに登録してよかったです笑

AirDrop参加できなかったので、etherdeltaでACCを買おうと思ったら。間違って違うACC(AdCoin)を買うところでした!!似たようなシンボルに気を付けないといけないですね。危ない危ない。
Pages: « 1 [2] 3 4 »
Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.19 | SMF © 2006-2009, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!