Bitcoin Forum
June 28, 2024, 02:52:02 PM *
News: Latest Bitcoin Core release: 27.0 [Torrent]
 
  Home Help Search Login Register More  
  Show Posts
Pages: « 1 2 [3]
41  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: October 03, 2017, 02:44:08 PM
BTSがBittrexの上場廃止リストに入ってました。。。
うーん残念です(-_-;)
上場廃止は以前にも何件か聞いたことがありますが、もしそのコインを持ったまま上場廃止になった場合どうなるのでしょう?

ウォレットの方はしばらく使えるんじゃないでしょうか。
あれな取引所だと猶予ほとんど無しでウォレットごといきますが。
42  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: October 01, 2017, 02:43:16 PM
COMSA、日本語が通じる案件だけに盛り上がってますね。
参加する気はありませんがどうなるか楽しみです。

あとeBTC貰えてました。教えてくれた方ありがとうございます。
コインチェックの登録は取扱通貨が多くて時間かかってるみたいですね。
43  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 30, 2017, 03:18:47 PM
Activityが30を超えるまでは書き込み内容は多めに見て欲しいなあと。

ビットコインは状況の変化が忙しいですね。この後も色々ひかえてますが...
44  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 29, 2017, 08:53:42 PM
808coinの為だけにPCつけっぱってもったいない気がしてきた Huh
他のコインにも手を伸ばしてみましょう!

複数ウォレットに、ついでにマイニングもしてますが暑いしむしろマイナスな感じにw
お財布用省電力PC買おうかな。
こんな感じの小さなのを。
https://up-shop.org
45  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 29, 2017, 11:30:04 AM
みなさまのハードウェアウォレットの使用率ってどのくらいなんでしょう?

常識レベルなんでしょうか?
色々調べてると扱いが難しいようで使えずにいます
使用されてる方がいましたらどんな感じか教えていただけませんでしょうか

私はLedger nano Sを使っています。保管できる通貨に制限があるので全てとはいきませんが、保管できる通貨はハードウォレットに移してあります。
初期設定とバックアップの仕方が少し特殊なので戸惑うかもしれませんが、色々なサイトにまとめてあるので慣れてしまえば使いやすい上に安心感がありますよ。
Ledger nano Sの使い方としては、本体にアプリという形で各ウォレットをインストールするだけです。その後は、ウォレットを使用するときにUSBケーブルで
PCに接続→初期設定の時に決めた4~8桁の暗証番号を本体のボタンで入力してロックを解除→本体の操作で使用するウォレットを選択→PCでもアプリを立ち上げる
→PCの画面で出金の操作→本体のボタンで認証→送金、という流れです。入金の際は、今まで通り自分のアドレスに送金すればOKです。
情報ありがとうございます
数枚送って試してみます

色々調べていると、購入場所によってはウィルスが仕込まれてる場合がある言う記事を見かけますが、アマゾンやで販売しているものは全て正規品なのでしょうか?

Ledger nano sは業者名が公式サイトにのってます。
https://www.ledgerwallet.com/retailers
とはいえ公式から直接買うのが余計な心配もなくていいと思いますが。
46  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 28, 2017, 05:31:57 AM
最近色々手を出したせいでアドレスだウォレットだ2段階認証だと管理するものが増えて大変。
そのうちやらかしそうで…

同感です。
というかすでにMEWが秘密鍵でしか入れなくなってる・・・。

一括管理TOOLとかないですかね...
築城に手を出してしまったのでMEWだけでも管理しきれなくなってきてます。
MEWのファイルをdropboxに入れて、パスをlastpassで管理してますけど危ないですかねえ。
そうでもしないと面倒なんですが。

MEWはTrezor使っているのでアドレス増えても楽です。
後はUSBメモリに入れたり、印刷したりですね。
47  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 27, 2017, 02:41:46 PM
ああ、他の見てて逃した。色々多すぎる。
48  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 26, 2017, 01:39:41 PM
最近色々手を出したせいでアドレスだウォレットだ2段階認証だと管理するものが増えて大変。
そのうちやらかしそうで…
49  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 25, 2017, 12:58:29 PM
24書き込みしてたのに2に減らされてる。なんで?
ランクが低いと運営に書き込み消されることがあるんですよ。
もちろん内容の有用性によるようですが・・・

消されることもあるのか…
というか、有用性ってどうやって判断しているんだろうか?

こまかくチェックしている人(自動?)がいるんですね。
はやくnewbieを脱出したい。

PoSTokenのTwitter bountyは1回目登録してると駄目なのか。前は20も貰えなかったはずなのに。
50  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 24, 2017, 04:15:36 PM
PoSTokenのSignature Bountyって記入するのは前回と同じのでいいのでしょうか?
Airdropのページに何も書いてないんですよね。
51  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 24, 2017, 03:03:10 PM
自分のプロフィール画面のURLの一番後ろの数字がIDなんですが、本来はどこで確認するんだろう。
52  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 24, 2017, 02:56:42 PM
あーIDは数字の方いれるのか。
53  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 24, 2017, 02:36:17 PM
PoSTokenのサイトでアカウント登録画面が出るようになったので登録しようとしたら
Bitcointalkのuser IDが通らない。
54  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: September 24, 2017, 10:30:48 AM
初めまして。日本語のスレがあったのですね。
PoSTokenの2回目のエアードロップがまもなくですね。
今回もbitcointalkの登録日制限が前回と同じみたいなんで参加できない人が多そうですが。
55  Alternate cryptocurrencies / Tokens (Altcoins) / Re: 🚀[ANN][PoSToken]World's First Proof-of-Stake Smart Contract Token[AIRDROP LIVE] on: August 28, 2017, 03:25:50 PM
Just joined the airdrop, thanks  Wink
56  Alternate cryptocurrencies / Announcements (Altcoins) / Re: [ANN][NUKO]Nekonium on: August 28, 2017, 06:47:51 AM
dev is still enjoying learning a new thing.
Summer vacation? That's only student's in Japan.
57  Alternate cryptocurrencies / Announcements (Altcoins) / Re: [ANN][NUKO]Nekonium on: July 10, 2017, 12:06:26 PM
why new post ?
 Grin Grin Grin Grin

Giveaway threads are not allowed
https://bitcointalk.org/index.php?topic=434310.0
Pages: « 1 2 [3]
Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.19 | SMF © 2006-2009, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!