Bitcoin Forum
May 08, 2024, 09:35:39 AM *
News: Latest Bitcoin Core release: 27.0 [Torrent]
 
  Home Help Search Login Register More  
  Show Posts
Pages: [1]
1  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) 2 on: October 19, 2018, 06:08:48 AM

個人的な予想ですが、「課税は円転時まで繰り延べ可能」が早期に実現すると思います。
理由は以下の通りです。

 ①当然ですが、納税が容易になる。5%ルールを適用できれば更に良し。

(省略)


政府の目的が納税環境の簡素化であれば、仰る通り円転時に課税するのが一番シンプルで分かりやすいですね Smiley
「5%ルール」とは取得価額を売却価額の5%にするという制度のことでしょうか?これでしたら有価証券の売却益を計算する際でも適用は可能ですので、仮想通貨でも適用できそうですね。ただし、これは売却価格の95%に対して課税される、ということですので税金計算は容易にはなるでしょうが、多くの場合損をするような。。。


以下はご紹介いただいた記事の中から自分が気になった個所ですが、、、
 
Quote
具体的には、マイナンバー制度を活用して正確に所得をつかむシステムの導入や、株式投資で使われる証券会社の特定口座のように、仮想通貨の利益を納税者が一括して把握できる仕組みの構築を求める声があった。
この辺は納税者が所得を簡単に知ることができるということもあるのでしょうが、裏を返せば国税側も所得を簡単に把握することができるようになり、真の狙いはそこにあるような気がします。ただ、この仕組みで行くとやはり海外の取引所での所得は捕捉できませんね。。

新しい世界なんで諸々の仕組みを作るのは骨が折れる作業でしょうが、実態に即した我々納税者にとってわかりやすい仕組みになるよう、議論を重ねていってほしいところですね。

5%ルールの件で補足します。
現在、市場参加者は2種類の人間が存在していると思います。
 
 ①円を増やしたい、投機目的の人間です。市場参加者の99%と言われています。政府としては、減らしたいと思っています。
  この人たちは、利益を増やすため、複雑な計算を一生懸命行います。おのずと投機目的の参加者は減ります。
 
 ②仮想通貨の技術に興味を持つ、開発者やプレーヤーです。政府はこの参加者を歓迎しています。
  この人たちは、ほとんど円転をしません。必要に応じて少額の円転をする場合も5%ルールで不満がないと思います。

過渡期はこれで収まると予想しています。
2  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) 2 on: October 18, 2018, 11:59:23 AM
10月17日に政府税調で仮想通貨の納税に関する議論があったようです。

>仮想通貨の納税簡素化など議論 政府税調 課税種類多く複雑さ課題
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/181018/mca1810180500002-n1.htm

納税の簡素化を議論したようです。

個人的な予想ですが、「課税は円転時まで繰り延べ可能」が早期に実現すると思います。
理由は以下の通りです。

 ①当然ですが、納税が容易になる。5%ルールを適用できれば更に良し。
 ②2017年度に発生した仮想通貨同士の交換やマイニングの納税済分は、繰り延べせずに納税した事にすれば矛盾しない。
 ③複雑な計算から解放されるので、DEX、Dapps、スマコン等の開発やサービスへ容易に参加できる。
 ④税務署が複雑な計算から解放されるので、去年の無申告者(円転)の税務調査が容易に行える。(政府の動機はこれでしょう)

分離課税は、まだまだ先の事でしょうね。
3  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 18, 2017, 01:14:45 PM
どなたか詳しい方教えてください。

2~3日前から以下のリツイートが広範囲に拡散しています。

https://twitter.com/sayupa10/status/941214236235010048

https://twitter.com/aya_alxd/status/941552945828528129

海外取引所で仮想通貨同士を取引しても、日本取引所でJPNに換金しない
限り課税対象ではないという、神奈川県と岡山県の税務署の回答です。
根拠は、海外取引所は、JPNのペアが存在しないのが理由らしいです。
税務署が混乱してるだけで、後で国税庁が否定するのだろうと思っていました。

ところで、海外カジノの所得の確定申告は日本円に換金した年に行います。現地の通貨で所持し続けている間は申告義務はない事を、今日、知りました。
カジノは一時所得で、仮想通貨は雑所得の違いはあるが、もしかしたら、この辺の解釈で税務署は回答してるのかなと思いました。

どなたか詳しい方教えてください。

そもそも、海外取引所の仮想通貨同士の交換における利益とは何だろうか?
外貨建の所得になるの?
4  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 18, 2017, 02:22:42 AM
国税庁が仮想通貨の税金について、仮想通貨と仮想通貨の交換についても課税対象になる
と見解をだしました。(下記リンクの「3.仮想通貨と仮想通貨の交換」を参照)

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81+%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8+q%26a%27

仮想通貨同士の取引は海外取引所や分散型取引所(DEX)になりますが、多くの税理士が無理にでも円換算して
算出する事を提唱しています。基本的にはそう思います。

一方で、海外取引所はメールアドレスだけで、ある程度取引可能だし、複数アカウントも取得可能です。
また、分散型取引所は、一人で無限にアカウントを取得する事も可能です。
当然、これらにのアカウントに本人確認の必要はありません。
国税庁は本人確認をしていないアカウントの取引履歴を認めるんですよね。
また、疑わしい場合、申告者本人の履歴であるかは、国税庁が立証するんですよね。
匿名通貨を介せばトランザクションの履歴を追うのも困難ですし、
また、何十万の人間が、何千万の本人確認不要の取引履歴を提出する事は容易に想像できます。

国税庁は、対処可能だと思っているのでしょうか
みなさんどう思います。

今回は、お役所仕事の典型的な例ではないでしょうか、実用性を無視、関係者、該当者の意見を無視、上への報告義務のみ慌てて遂行。
どうやって、海外口座を追跡するのか聞いてみたいですね、日本人は正直者が多いので、すべて正直に自己申告すると思っているのでしょうか?
もし正直に申告するにしても、税理士でも無理な書類を素人がどうやって作るのでしょう。卓上の理論、実践していただきましょう。
最悪、本人確認不要の取引履歴を売買するマーケットができるかもしれない。
仮想通貨のイメージが悪くなるからやめて欲しいが・・・

現法と矛盾を生じない屁理屈をつけて、この見解は国内取引所に限るとしておけば良いと思うが
無理でしょうね

税金とれると思って舞い上がっているかも
5  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 18, 2017, 01:23:25 AM
国税庁が仮想通貨の税金について、仮想通貨と仮想通貨の交換についても課税対象になる
と見解をだしました。(下記リンクの「3.仮想通貨と仮想通貨の交換」を参照)

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81+%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8+q%26a%27

仮想通貨同士の取引は海外取引所や分散型取引所(DEX)になりますが、多くの税理士が無理にでも円換算して
算出する事を提唱しています。基本的にはそう思います。

一方で、海外取引所はメールアドレスだけで、ある程度取引可能だし、複数アカウントも取得可能です。
また、分散型取引所は、一人で無限にアカウントを取得する事も可能です。
当然、これらにのアカウントに本人確認の必要はありません。
国税庁は本人確認をしていないアカウントの取引履歴を認めるんですよね。
また、疑わしい場合、申告者本人の履歴であるかは、国税庁が立証するんですよね。
匿名通貨を介せばトランザクションの履歴を追うのも困難ですし、
また、何十万の人間が、何千万の本人確認不要の取引履歴を提出する事は容易に想像できます。

国税庁は、対処可能だと思っているのでしょうか
みなさんどう思います。
6  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 07, 2017, 09:58:58 AM
ビットコインの先物取引が、CBOEで12月10日から、CMEで12月18日から始まる。

このタイミングで、欧米で最大のオンラインゲーム配信サービス「steam」は、12月7日
ビットコインでの支払いを今後受け付けないと発表した。取引手数料の高さや価格変動の激しさを理由に挙げた。
  https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-07/P0KXOR6KLVR601

現物所有者の先物取引への移行と、ビットコインの支払い停止への動きが同時に進行すれば
マイニングの利益が減少するため、マイナーは利益の高い通貨へ移動すると思う。
そうすると、ビットコインの価格は、現状の水準で頭打ちかも(もしくは下がるか)
7  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 05, 2017, 03:58:39 AM
今日、bittrexから以下のメールが来ました。
とりあえず無視で良いでしょうか。どなたか助言を頂ければ助かります。

意訳は以下
MyEtherWallet のサポートスタッフから疑わしい活動をしている口座だと報告を受けた。
アカウントを再度有効にするには、指定されば場所をクリックしてアカウントを有効にしろ。
確認を拒否する場合は、情報を法律顧問に転送して、法律顧問が法律上の手続きを開始する。

ちなみに送信メールアドレスで「mailer@bittrex.com」bittrexのアドレスのようです。
また、bittrexへのログインは可能で、アカウントの凍結はされてませんでした。
警告文や疑わしい取引履歴もありません。


Hi 「bittrexの登録アドレス」
Your account was reported for suspicious activity and was administratively disabled.  

The report was received from MyEtherWallet support staff.

In order to re-enable your account you must click here and verify the suspicious transaction.  

Once you do this, I will start the process to have your account redacted from that list.
​​
Do not file a new ticket as that will slow the process and will not change the process.  You are in my queue and will not have to wait so long for a response.  Thank you for your patience and sorry for the inconvenience.

​​We cannot close an account that was reported for suspicious activity nor can we return the funds to you without knowing for sure you are who you claim to be.
Should you continue to refuse to verify, this ticket will be solved and the information will be forwarded to our legal counsel, where it will remain until you or your legal representative contacts them at which point the legal process will kick in.

Thanks and be well,

Jack @ Bittrex

メールは間違いなく無視でよいでしょう。送信元の改ざんは簡単に行うことが出来ます。
先ず、MEWの管理者がBittrexのあなたの口座情報を知るすべは無いと思われます。あったとしてもそれはBittrexのウォレットであり、個人の口座とは関係ありません。
次に、もし不正などが実際に行われていた場合、Bittrexにログインした時に警告や通知が来るはずです。それが来ていないという点からもフィッシングメールであると思われます。
最後に、Etherscanなどで自分のアドレスを検索してみてください。詐欺に使われている疑いのあるアドレスは、Commentsというところにその旨が記載されているはずです。
メールからリンクを踏ませてMEWのPrivate Keyなどを盗み取ろうとしているフィッシングだと思われますので、そのようなメールはとことん無視しましょう。
ありがとうございます。無視します。
8  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 05, 2017, 03:45:43 AM
 今日、bittrexから以下のメールが来ました。
とりあえず無視で良いでしょうか。どなたか助言を頂ければ助かります。

意訳は以下
MyEtherWallet のサポートスタッフから疑わしい活動をしている口座だと報告を受けた。
アカウントを再度有効にするには、指定されば場所をクリックしてアカウントを有効にしろ。
確認を拒否する場合は、情報を法律顧問に転送して、法律顧問が法律上の手続きを開始する。

ちなみに送信メールアドレスで「mailer@bittrex.com」bittrexのアドレスのようです。
また、bittrexへのログインは可能で、アカウントの凍結はされてませんでした。
警告文や疑わしい取引履歴もありません。


Hi 「bittrexの登録アドレス」
Your account was reported for suspicious activity and was administratively disabled.  

The report was received from MyEtherWallet support staff.

In order to re-enable your account you must click here and verify the suspicious transaction.  

Once you do this, I will start the process to have your account redacted from that list.
​​
Do not file a new ticket as that will slow the process and will not change the process.  You are in my queue and will not have to wait so long for a response.  Thank you for your patience and sorry for the inconvenience.

​​We cannot close an account that was reported for suspicious activity nor can we return the funds to you without knowing for sure you are who you claim to be.
Should you continue to refuse to verify, this ticket will be solved and the information will be forwarded to our legal counsel, where it will remain until you or your legal representative contacts them at which point the legal process will kick in.

Thanks and be well,

Jack @ Bittrex
9  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 04, 2017, 05:01:29 AM
現状の日本の税制で、ICOを行った場合の計算例(細かい控除は無視)

例えば、
  BTC購入を、1BTC=10万円の時、10BTCを購入(円換算100万円)で行う
  ICO購入を、1BTC=200万円の時 10BTC(円換算2000万円)で行うと
  差額の2000万円ー100万円=1900万円に最高税率55%がかかる
  この場合の税額は、1045万円

また、ICOの売り上げとして2000万円に対して、仮に経費を1000万円とすると
  差額利益の2000万円ー1000万円=1000万円に法人税34.81%がかかる
  この場合の税額は、348.1万円 

この例では、2000万円のICO参加で1393万円の税金が国に入る。

投資家からすればICO参加は殆どメリットがない。BTCをガチホだろうね。



1045万円ではなく670万ぐらいですね。
逆にいうと、新規参入者にはICOはありってことですね。


よく調べたら確かにその金額です。訂正ありがとうございます。
10  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 04, 2017, 01:47:31 AM
今回の国税庁の「仮想通貨に関する所得計算について」(下記URL)をまともに適用すると
日本発の仮想通貨ビジネスはとても苦しいと思う。そこでいろいろと考えてみた。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

①monacoin
 日本発祥の仮想通貨で、サブカルコンテンツの決算に使われ、日本でもっとも勢いある通貨である。
 時価総額ランキング29位(12月4日)、海外の主要取引所で取引もされてる。
 
 徴税方法の提案:コンテンツ提供者が、購入者から定率で税金を徴収する。
         ブラックボックスである差額決算の税金に代わり、特別消費税として通常の消費税に上乗せして支払う。
         例えば通常の消費税と同額の税額を上乗せする。出口で取るシンプルな方法。

②ALIS
 日本発のソーシャルメディアプラットフォームで、ICOによりtoken販売を実施済み。開発も順調に進んでようだ。
  https://alismedia.jp/ja/index.html
  
 徴税方法の提案:コンテンツ提供者が報酬を受ける際に、購入者から定率で税金を徴収する。
         ブラックボックスである差額決算の税金に代わりに、特別消費税として通常の消費税に上乗せして支払う。
         例えば通常の消費税と同額の税額を上乗せする。出口で取るシンプルな方法。
         ユーザは投げ銭の度に差額決算をする必要がなくなる。
         報酬を受けたいコンテンツ提供者は、身分証明書の提出を必須とする。

③デジタルトレーディングカード
 株式会社アエリアが、11月からサービスを開始する予定のブロックチェーンを利用したトレカ流通システムである。
 詳細は、書きURLを参照
  http://www.consensus-base.com/info/blockchain-toleca-20171002/

 徴税方法の提案:日本円でのカード購入時、カード販売者が、通常の消費税とは別に特別消費税などで徴収する。
         入口で取るシンプルな方法
         流通するカードは、tokenによる売買プラットフォームから出ない前提
         tokenは、外部の取引所で売買される場合があるので、それの補完として
         カード購入に特別消費税として取る。

法律の専門家からみれば非現実的で幼稚な内容かもしれないが、現状をうれいて考えてみました。
11  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 03, 2017, 06:59:19 AM
現状の日本の税制で、ICOを行った場合の計算例(細かい控除は無視)

例えば、
  BTC購入を、1BTC=10万円の時、10BTCを購入(円換算100万円)で行う
  ICO購入を、1BTC=200万円の時 10BTC(円換算2000万円)で行うと
  差額の2000万円ー100万円=1900万円に最高税率55%がかかる
  この場合の税額は、1045万円

また、ICOの売り上げとして2000万円に対して、仮に経費を1000万円とすると
  差額利益の2000万円ー1000万円=1000万円に法人税34.81%がかかる
  この場合の税額は、348.1万円 

この例では、2000万円のICO参加で1393万円の税金が国に入る。

投資家からすればICO参加は殆どメリットがない。BTCをガチホだろうね。
具体的な数字で見るとこれは酷いですね……
投資家から見ても大損だし、ICOを行う企業としても無視できない数字
国にとっても脱税やタックスヘイブンを助長するだけで誰も得しない気がします

仮想通貨に法的位置づけを決めてない国、例えば、韓国、ロシア、ベトナム等は
2018年に法的位置づけの決定、2019年に課税方法を決めるような計画を立て
それとなく国民にアナウンスしている。
国益を考えている、優秀な官僚が結構いると思う。

一方、日本は、資金決算法改正、金融庁の取引所認可制度を作ったが
税制は従来通り(改正アナウンスも無し)。
日本は、現在、仮想通貨の取引量が世界一であるが、2018年~2019年にかけて
新興国にその地位を譲ると思う。

多分、適当に許可して、税金を取る事しか考えていない。
新しい決算や、スマコンのプラットフォームなど、新技術の発展は眼中にない。
新技術はカオスから生まれるのに・・・

これはおっしゃる通り。本当に残念。
もっと言えば、ビットコインとかの仮想通貨は、所有者の偏りがでかく、初期参入の方が大量に保有している状況
とすると、少数の大量保有者は、国籍を変えることも検討するはず。
結局、日本の税収は中長期的に見たら減ってしまう。
これから仮想通貨の爆発成長が始まるのに、日本は早々に成長のレールから自ら外れてしまった。

ロシアの場合、中央銀行の総裁や、政府の閣僚が仮想通貨について頻繁に発言する
規制緩和や規制強化を私的に発言して、事業者や国民の反応を見ている(多分、意図的に発言内容変えている)
プーチンは、イーサリアムのヴィタリックとも会談している。 
https://btcnews.jp/4ibecgin12144/

ベトナムの場合、総理大臣から発信している。
https://www.coindesk.com/vietnam-preparing-legally-recognize-bitcoin-2018/

日本以外の国は、とても真剣だよ。
12  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 03, 2017, 04:08:26 AM
現状の日本の税制で、ICOを行った場合の計算例(細かい控除は無視)

例えば、
  BTC購入を、1BTC=10万円の時、10BTCを購入(円換算100万円)で行う
  ICO購入を、1BTC=200万円の時 10BTC(円換算2000万円)で行うと
  差額の2000万円ー100万円=1900万円に最高税率55%がかかる
  この場合の税額は、1045万円

また、ICOの売り上げとして2000万円に対して、仮に経費を1000万円とすると
  差額利益の2000万円ー1000万円=1000万円に法人税34.81%がかかる
  この場合の税額は、348.1万円 

この例では、2000万円のICO参加で1393万円の税金が国に入る。

投資家からすればICO参加は殆どメリットがない。BTCをガチホだろうね。
具体的な数字で見るとこれは酷いですね……
投資家から見ても大損だし、ICOを行う企業としても無視できない数字
国にとっても脱税やタックスヘイブンを助長するだけで誰も得しない気がします

仮想通貨に法的位置づけを決めてない国、例えば、韓国、ロシア、ベトナム等は
2018年に法的位置づけの決定、2019年に課税方法を決めるような計画を立て
それとなく国民にアナウンスしている。
国益を考えている、優秀な官僚が結構いると思う。

一方、日本は、資金決算法改正、金融庁の取引所認可制度を作ったが
税制は従来通り(改正アナウンスも無し)。
日本は、現在、仮想通貨の取引量が世界一であるが、2018年~2019年にかけて
新興国にその地位を譲ると思う。

多分、適当に許可して、税金を取る事しか考えていない。
新しい決算や、スマコンのプラットフォームなど、新技術の発展は眼中にない。
新技術はカオスから生まれるのに・・・
13  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 03, 2017, 02:13:38 AM
現状の日本の税制で、ICOを行った場合の計算例(細かい控除は無視)

例えば、
  BTC購入を、1BTC=10万円の時、10BTCを購入(円換算100万円)で行う
  ICO購入を、1BTC=200万円の時 10BTC(円換算2000万円)で行うと
  差額の2000万円ー100万円=1900万円に最高税率55%がかかる
  この場合の税額は、1045万円

また、ICOの売り上げとして2000万円に対して、仮に経費を1000万円とすると
  差額利益の2000万円ー1000万円=1000万円に法人税34.81%がかかる
  この場合の税額は、348.1万円 

この例では、2000万円のICO参加で1393万円の税金が国に入る。

投資家からすればICO参加は殆どメリットがない。BTCをガチホだろうね。
14  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 02, 2017, 01:50:04 AM
マイニングに税金ってどうなんでしょうね


日本は税金面において仮想通貨の最後進国になってしまいましたね。
資源も無ければ、物作りも不正続きで凋落している国なのに、
国が先端技術の盛り上がりを積極的につぶしてどうするんだい。

ほんとこれですね!
目先の金を刈り取ることしか考えていない。日本が暗号通貨の先進国になりつつあるのにそれを潰しにかかってますよ。

日本の取引所は税制面の改善を政府に求める動きが見られない。(裏ではロビー活動してるかもしれんが)
普通に考えれば、取引所ビジネスに大きな影響を与えるのに。
日本の取引所は最近、海外拠点を急速に設立しているが、既に日本でのビジネス見限ったのかも
仮想通貨は、もともとアナーキスト的な思想をもった連中がはじめたらから
政府がつぶそうとするななら、他に国に移るだけかも
銀行がロビー活動してますからね、、、

テックビューロのICOでCOMSAは、スイスの販売者(子会社?)が実施している。
日本でICOを行うと売り上げとみなされ、実効税率30.86%〜34.81%かけらる
だから、税金対策のためスイス発と思っていた。
今回の国税庁の見解で、ICOの購入者もあまりメリットがないから
今後、日本発のICOは道を閉ざされたと思う。
15  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 02, 2017, 12:51:39 AM
マイニングに税金ってどうなんでしょうね


日本は税金面において仮想通貨の最後進国になってしまいましたね。
資源も無ければ、物作りも不正続きで凋落している国なのに、
国が先端技術の盛り上がりを積極的につぶしてどうするんだい。

ほんとこれですね!
目先の金を刈り取ることしか考えていない。日本が暗号通貨の先進国になりつつあるのにそれを潰しにかかってますよ。

日本の取引所は税制面の改善を政府に求める動きが見られない。(裏ではロビー活動してるかもしれんが)
普通に考えれば、取引所ビジネスに大きな影響を与えるのに。
日本の取引所は最近、海外拠点を急速に設立しているが、既に日本でのビジネス見限ったのかも
仮想通貨は、もともとアナーキスト的な思想をもった連中がはじめたらから
政府がつぶそうとするななら、他に国に移るだけかも
16  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 01, 2017, 03:03:24 PM
アルト回しまくってる人は計算煩雑ってレベルじゃなくなりますね Shocked
外れ馬券みたいに億り人に最高裁まで行ってもらうしかない Roll Eyes

先人の億り人に戦ってもらって道を切り開いてもらうほかありませんね・・。
毎日アルト回してる人はすでに計算不能でしょうに。
アルトならまだしも草コインに手を出してる人は絶対自分で計算できないですよね、、


自分はもう計算無理です。
botで回してる人は無理の次元超えてると思う

税理士や税務署に相談しても、計算無理な人は多いと思う。
そういう場合、真面目に払いたいけど救済策がないと身動きとれない。
例えば、今回の見解は、来年度から適用する。今年度は、臨時措置として、所有通貨の時価総額の30%を納税するとか
年末に後出しジャンケンして、知らんぷりは虐めに近いよね
17  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 01, 2017, 10:00:36 AM
税金についてグダグダはっきりしない憶測が飛んでるから
面倒だから税務署に電話して聞いてみた。

結論:円貨又は外貨にBTC(仮想通貨)を換金したタイミングで損益を認識

つまり、含み益には課税されない。
アルト⇔アルトも、最終的にフィアットにしなければ無税。
アルト⇒フィアット(例 ZaifのXEMやETH, Mona)も利益には課税対象。

一部利確(現金化)した場合は、初期投入額の何割相当との合理的な説明ができればOK

(一部利確益) - (初期投入額のX割) = 課税対象額

電話の会話では、利確時点の含み益の何割を現金化したかを説明できれば
「初期投入額の何割相当」の説明として大丈夫だそうだ。

つまり利確前後のPFの含み益差の説明ができればOK。
レートは合理的(例 日足仲値)であれば、厳密なタイミングである必要もない。

ガチホ勢は無理に今月中に清算する必要はないんだって。
噂に狼狽せず、信じた通貨をガッチリHODLしとけってことだ。

BTCFX勢は知らん。
よかった、これなら計算が楽になりそうです
杉並税務署に確認したら、仮想通貨が値上がりして当初の取得原価よりも高額な物を購入したら、購入費用と取得原価の差額を利益とみなして税金がかかるとのことでした。物は商品だけでなく仮想通貨も含むそうです。
考え方が2つ出てきてしまいましたが、杉並税務署によると近々国税庁のHPに上記の指針が掲載されるそうなので、それを見てから判断するのが安全と思います。

確認、ありがとう。
税務署ごとに見解違うってのは、困るなぁ。もう年末近いけど、近々っていつやねんw
年末ギリギリにアナウンスして、今年の分頂きまーす!とか、お役所は汚いな。

ところで、複数の仮想通貨を渡り歩く場合の取得原価ってどうやって定めるんだろ?
含み益には課税しない前提だと、仮想通貨間交換時は原価=購入額になるんじゃ?
10万円で1BTC&100万円で1BTC購入⇒うち1BTCを10000アルトAに交換⇒10000アルトAを500アルトBに交換…とした場合、
500アルトBの購入額=原価=55万円じゃないのかな?(わけわからんくなってきたw)

願わくば、もっと制度練って来年以降の購入分からとかにしてほしいわ。
今日、国税庁から「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」がでました。
日本の仮想通貨市場は、多分、消滅すると思う。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf






やっぱり最悪のパターンか
取引時点の時価なんて今さら調べてられないよ
こうなっちゃうともう全部売って損益計算するか確定申告ブッチするかどっちかだね

現物市場を税金で消滅させる一方で、仮想通貨の先物を検討しているそうだ。
現物市場があるから、金融派生商品が存在できるんだろう。
この国は頭のネジが飛んでる人間しかいないのか?

https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-futures-idJPKBN1DV49K


18  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 01, 2017, 09:07:37 AM
税金についてグダグダはっきりしない憶測が飛んでるから
面倒だから税務署に電話して聞いてみた。

結論:円貨又は外貨にBTC(仮想通貨)を換金したタイミングで損益を認識

つまり、含み益には課税されない。
アルト⇔アルトも、最終的にフィアットにしなければ無税。
アルト⇒フィアット(例 ZaifのXEMやETH, Mona)も利益には課税対象。

一部利確(現金化)した場合は、初期投入額の何割相当との合理的な説明ができればOK

(一部利確益) - (初期投入額のX割) = 課税対象額

電話の会話では、利確時点の含み益の何割を現金化したかを説明できれば
「初期投入額の何割相当」の説明として大丈夫だそうだ。

つまり利確前後のPFの含み益差の説明ができればOK。
レートは合理的(例 日足仲値)であれば、厳密なタイミングである必要もない。

ガチホ勢は無理に今月中に清算する必要はないんだって。
噂に狼狽せず、信じた通貨をガッチリHODLしとけってことだ。

BTCFX勢は知らん。
よかった、これなら計算が楽になりそうです
杉並税務署に確認したら、仮想通貨が値上がりして当初の取得原価よりも高額な物を購入したら、購入費用と取得原価の差額を利益とみなして税金がかかるとのことでした。物は商品だけでなく仮想通貨も含むそうです。
考え方が2つ出てきてしまいましたが、杉並税務署によると近々国税庁のHPに上記の指針が掲載されるそうなので、それを見てから判断するのが安全と思います。

確認、ありがとう。
税務署ごとに見解違うってのは、困るなぁ。もう年末近いけど、近々っていつやねんw
年末ギリギリにアナウンスして、今年の分頂きまーす!とか、お役所は汚いな。

ところで、複数の仮想通貨を渡り歩く場合の取得原価ってどうやって定めるんだろ?
含み益には課税しない前提だと、仮想通貨間交換時は原価=購入額になるんじゃ?
10万円で1BTC&100万円で1BTC購入⇒うち1BTCを10000アルトAに交換⇒10000アルトAを500アルトBに交換…とした場合、
500アルトBの購入額=原価=55万円じゃないのかな?(わけわからんくなってきたw)

願わくば、もっと制度練って来年以降の購入分からとかにしてほしいわ。
今日、国税庁から「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」がでました。
日本の仮想通貨市場は、多分、消滅すると思う。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf




19  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: December 01, 2017, 03:37:14 AM
税金についてグダグダはっきりしない憶測が飛んでるから
面倒だから税務署に電話して聞いてみた。

結論:円貨又は外貨にBTC(仮想通貨)を換金したタイミングで損益を認識

つまり、含み益には課税されない。
アルト⇔アルトも、最終的にフィアットにしなければ無税。
アルト⇒フィアット(例 ZaifのXEMやETH, Mona)も利益には課税対象。

一部利確(現金化)した場合は、初期投入額の何割相当との合理的な説明ができればOK

(一部利確益) - (初期投入額のX割) = 課税対象額

電話の会話では、利確時点の含み益の何割を現金化したかを説明できれば
「初期投入額の何割相当」の説明として大丈夫だそうだ。

つまり利確前後のPFの含み益差の説明ができればOK。
レートは合理的(例 日足仲値)であれば、厳密なタイミングである必要もない。

ガチホ勢は無理に今月中に清算する必要はないんだって。
噂に狼狽せず、信じた通貨をガッチリHODLしとけってことだ。

BTCFX勢は知らん。
現時点では、アルト⇔アルトの無税は妥当な判断だと思う。例え法律上は課税対象だとしても

単に計算が大変だからという理由ではなく、
来年以降、プライバシー保護のための匿名トランザクション技術、分散型取引所(DEX)、アトミックスワップが台頭する。
その場合、少数の悪意ある人間は、やりたい放題になる。
技術の進展に法律が追い付ていない状態ではしかたないと思う。

既に、イーサリアムは10月6日のHF(Byzantium)でZcashで利用されているZK-Snarksという技術が実装され匿名性の
確保が図られている。

コインチェックが匿名通貨を扱っているため金融庁の認可が遅れていると、一部で噂されているが
もしそうなら、イーサリアムは日本の取引所から排除されるはず。



20  Local / 日本語 (Japanese) / Re: 日本語 (Japanese) on: November 11, 2017, 04:47:35 AM
みなさんはビットコインで商品を買ったり、実際に利用したことはありますか?

ビックカメラで使ったら決算に一時間かかったと聞いたことがあります。
まだまだ実用には時間がかかるんですかねl??
そうなんですか  使い勝手悪いですね  今後の動向に期待です
円転利確とみなされて総合課税の対象になる場合があります(20万以上の場合)
税金問題を解決しないと、事実上使用できないでしょうね
Pages: [1]
Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.19 | SMF © 2006-2009, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!