Bitcoin Forum

Local => 日本語 (Japanese) => Topic started by: tactac on June 14, 2018, 02:17:44 AM



Title: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るスレ
Post by: tactac on June 14, 2018, 02:17:44 AM
相場はBTCもアルトもほとんどがお通夜のような状態になっていますが :'(、
こんな時だからこそみんなで仮想通貨、ブロックチェーンはこれからが本番で将来の見通しが明るい!と考える理由を出し合い、
せめて雰囲気だけでも界隈を盛り上げていければと思います!



自分は相場としては昨年12月の相場が一番盛り上がっていた時でさえ取引量は株の1/3程度であったとのことで、
まだまだ資金が流入してくる余地があると期待しています!
ブロックチェーンの技術的に関しても麻生大臣の「ブロックチェーンは育てうる技術」という発言にもあるように、
国としてもある程度積極的に育てていこうという姿勢が見えるにもかかわらず未だ具体的にブロックチェーンや
スマートコントラクトを用いたプロダクトはあまり出てきていないように思いますので、
まだまだこれから将来にかけて盛り上がってくることを期待しています!


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るい!!?
Post by: Satosi Nakyamoto on June 14, 2018, 11:26:59 AM
仮想通貨市場とブロックチェーン技術の実需の2つの観点から未来が明るいことを簡潔に示したい。

市場
現在の仮想通貨の時価総額は約30兆円である。
これは株式市場の規模が約7500兆円、金の市場規模が約850兆円程度であることから考えても明らかに低いものである。
例えば、ビットコインは価値の保存手段として金と比較されることが多いが、何も価値が保存されるのは金のみに限らない。
即ち、最低でも仮想通貨だけで850兆円程度の価値はあるものと考えられる。
昨今の市場の後退は2017年に急伸した仮想通貨に対してのハッキングリスクや規制リスクが顕在化したためだと考えられ、
これらリスクは然るべき対策とともに低減していくだろう。
具体的な時期は不明だとしても、世界的な統一通貨への期待、技術の活用が広まるにつれ、
中長期的には明らかに市場は更に広がり、時価総額も向上していくものと思われる。

実需
以下のIDCの調査に基づいた情報によれば、
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1801/26/news030.html
2021年にかけてのブロックチェーンの支出に関する予想年平均成長率は、中南米(152.5%)と日本(127.3%)が取り分け高くなることが予測されている。
ブロックチェーン市場の全体規模としては2021年に1兆円程度と大した額ではないが、これもまだまだ発展途上のものであることに留意したい。
例えば、ブロックチェーン技術はFintech技術を中心に、金融分野で実験・検証が取り上げられているが、
そのすそ野はロジスティクスやゲーム分野等他分野にも次第に着実に広がっていくだろう。
上記IDCの情報は2021年で打ちどまっているが、ブロックチェーン技術の導入・活用観点からは、
今後3年等ではなく5年以上またはそれ以上の期間にかけて指数関数的に伸びていくものと考えられる。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るい!!?
Post by: tactac on June 17, 2018, 09:59:35 PM
仮想通貨市場とブロックチェーン技術の実需の2つの観点から未来が明るいことを簡潔に示したい。

市場
現在の仮想通貨の時価総額は約30兆円である。
これは株式市場の規模が約7500兆円、金の市場規模が約850兆円程度であることから考えても明らかに低いものである。
例えば、ビットコインは価値の保存手段として金と比較されることが多いが、何も価値が保存されるのは金のみに限らない。
即ち、最低でも仮想通貨だけで850兆円程度の価値はあるものと考えられる。
昨今の市場の後退は2017年に急伸した仮想通貨に対してのハッキングリスクや規制リスクが顕在化したためだと考えられ、
これらリスクは然るべき対策とともに低減していくだろう。
具体的な時期は不明だとしても、世界的な統一通貨への期待、技術の活用が広まるにつれ、
中長期的には明らかに市場は更に広がり、時価総額も向上していくものと思われる。

実需
以下のIDCの調査に基づいた情報によれば、
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1801/26/news030.html
2021年にかけてのブロックチェーンの支出に関する予想年平均成長率は、中南米(152.5%)と日本(127.3%)が取り分け高くなることが予測されている。
ブロックチェーン市場の全体規模としては2021年に1兆円程度と大した額ではないが、これもまだまだ発展途上のものであることに留意したい。
例えば、ブロックチェーン技術はFintech技術を中心に、金融分野で実験・検証が取り上げられているが、
そのすそ野はロジスティクスやゲーム分野等他分野にも次第に着実に広がっていくだろう。
上記IDCの情報は2021年で打ちどまっているが、ブロックチェーン技術の導入・活用観点からは、
今後3年等ではなく5年以上またはそれ以上の期間にかけて指数関数的に伸びていくものと考えられる。

時価総額は他の投資商品と比べて明らかに低いですよね。
ない方がいいのでしょうが、またリーマンショックや何かのバブルがはじけたとき、
価値の保存として今度は仮想通貨にマネーが流入してくるかもしれませんね。

ブロックチェーン技術についても活用分野は広いかと思ますで、今後ますます実用化され、
我々の生活を変えてくれることを期待してます。
個人的には行政分野で導入してもらい、いろいろな情報を共有のうえ、サービスをワンストップで提供を受けることができるようにしてもらいたいです。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: tactac on June 23, 2018, 10:45:29 PM
イーサリアム共同創業者のCharles Hoskinson氏が「一連の規制の波が過ぎ去った後、ウォールストリートが数十兆ドル(数千兆円)を仮想通貨市場に投入するだろう」とツイートしたそうです。
市場として、まだこういった大口の資金が流入していないことも伸びしろとして大きいですね。

イーサリアム共同創業者:ウォールストリートは「数千兆円」を仮想通貨市場に投入する  (http://coinpost.jp/?p=33534&from=tag)
記事の中では各市場の市場規模も紹介されていました。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: sncc on June 24, 2018, 11:25:00 AM
イーサリアム共同創業者のCharles Hoskinson氏が「一連の規制の波が過ぎ去った後、ウォールストリートが数十兆ドル(数千兆円)を仮想通貨市場に投入するだろう」とツイートしたそうです。
市場として、まだこういった大口の資金が流入していないことも伸びしろとして大きいですね。

イーサリアム共同創業者:ウォールストリートは「数千兆円」を仮想通貨市場に投入する  (http://coinpost.jp/?p=33534&from=tag)
記事の中では各市場の市場規模も紹介されていました。
もしこの見積もりが正しければ、暗号通貨の市場規模は今後少なくとも100倍になるということですね。
まあやるとしてもおそらく長い期間に渡り少しずつ投下していくのだと思いますが、
モルガンやGSをはじめ機関投資家が暗号通貨に理解を示し始めていますし、現実となるかもしれませんね。
個人投資家としては、そのときに生き残っていると思われる通貨に投資していきたいですね。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: tactac on June 24, 2018, 03:55:22 PM
イーサリアム共同創業者のCharles Hoskinson氏が「一連の規制の波が過ぎ去った後、ウォールストリートが数十兆ドル(数千兆円)を仮想通貨市場に投入するだろう」とツイートしたそうです。
市場として、まだこういった大口の資金が流入していないことも伸びしろとして大きいですね。

イーサリアム共同創業者:ウォールストリートは「数千兆円」を仮想通貨市場に投入する  (http://coinpost.jp/?p=33534&from=tag)
記事の中では各市場の市場規模も紹介されていました。
もしこの見積もりが正しければ、暗号通貨の市場規模は今後少なくとも100倍になるということですね。
まあやるとしてもおそらく長い期間に渡り少しずつ投下していくのだと思いますが、
モルガンやGSをはじめ機関投資家が暗号通貨に理解を示し始めていますし、現実となるかもしれませんね。
個人投資家としては、そのときに生き残っていると思われる通貨に投資していきたいですね。

界隈の大物の発言とはいえ、「数千兆円」という金額に特に根拠はないような気はしますが、現実となっていただきたいところです :'(

今までICOを実現したプロジェクトも具体的なプロダクトをローンチしているものも少ない現状ですし、
先を見る目を養い、生き残っていく通貨を見極めていかなければなりませんね!


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: sncc on June 24, 2018, 04:14:52 PM
界隈の大物の発言とはいえ、「数千兆円」という金額に特に根拠はないような気はしますが、現実となっていただきたいところです :'(
他にも、今後10年間の間に市場規模が40兆ドルになるという予測もあるようですね。

https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-market-hitting-40-trln-in-10-years-definitely-possible-says-pantera-capital-ceo

いずれも数十兆ドルという数字が共通していますが、どのような方法で見積もっているのか根拠が気になりますね。
単に株式の市場規模と同じオーダーなどそこまで深い理由はないのかもしれませんが。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: mangacoin on June 27, 2018, 08:28:26 PM
ブロックチェーン技術ですが、私はクラウドファンディングと親和性が高いと考えています。

クラウドファンディングを仮想通貨で行えば、寄付金がどれくらい溜まったかが
外部から客観的に、簡単に、確実に分かるようになります。

フィアット(日本円等の法定通貨)だとそうはいきません。
その口座にいくら溜まってるかというのは、基本的にはわからないですよね。
だから仲介業者が間に挟まって寄付金の進捗状況を報告、という風にしてますが、
それだと仲介業者が大規模なサイトを運営する事が前提になり、
寄付側からしても登録等の手間も増えます。

しかし仮想通貨であれば、非中央集権的に、無登録で、気軽に簡単に出来ます。
大規模なサイトも必要ないです。
ですから私は、クラウドファンディングと仮想通貨の組み合わせに、
非常に大きな未来を感じています!!


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: tactac on June 28, 2018, 04:14:56 PM
プラットフォーム系の通貨としては最も利用されているEthereumですが関連のアプリケーションはほとんど使われていないとのこと。
最も利用されているIDEXでさえ24Hのトランザクション数は約18,000、デイリーのユーザー数は2,700人とのこと。
これらDappsが本格的に使われるようになってきたときこそがブロックチェーンがそのポテンシャルを発揮する時かもしれませんね!


https://coinchoice.net/ethereum-application-commentary/

https://dappradar.com/dapps


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: gogo5050 on June 29, 2018, 04:36:38 AM
プラットフォーム系の通貨としては最も利用されているEthereumですが関連のアプリケーションはほとんど使われていないとのこと。
最も利用されているIDEXでさえ24Hのトランザクション数は約18,000、デイリーのユーザー数は2,700人とのこと。
これらDappsが本格的に使われるようになってきたときこそがブロックチェーンがそのポテンシャルを発揮する時かもしれませんね!


https://coinchoice.net/ethereum-application-commentary/

https://dappradar.com/dapps

破壊的イノベーションの真価はまだまだこんなもんじゃないです。
アップルがiPhoneを世に打ち出した時の、世の中の反応を思い出してみればいいと思います。
iPhone?なにそれw?携帯で十分でしょ!
そして時が経ち技術が社会インフラにとって十分に再構築され、世の中にとって当たり前になると、当時のことは忘れ去られる。
そしていつも同じようなことを歴史は繰り返しています。

だからブロックチェーン関連技術はこれから発展する見込みはほぼ確実だと思います。
ただ仮想通貨取引をする上で悩ましい点は、どのコインが覇権を握るかはわからないので、あなたや私が大儲けできるかは別のところあります。 :)




Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: tactac on June 29, 2018, 08:14:12 AM
Quote
ただ仮想通貨取引をする上で悩ましい点は、どのコインが覇権を握るかはわからないので、あなたや私が大儲けできるかは別のところあります。 Smiley

先見性が重要だということですね :'(悩ましいところです。。。
大儲けするには今あるコインにはない革新的な機能を備えた新しいコインを誰よりも早く見つける必要がありますね。
先見性がない自分には困難なミッションです :'(


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: hakka on June 30, 2018, 08:52:25 PM
ビットメックスのCEOは年末までにビットコインが5万ドルに達する考えを堅持しているようです。
https://jp.cointelegraph.com/news/bitmex-s-ceo-stick-with-his-50k-forecast

一つの考えではありますが、ETF承認をきっかけとした急反発はありえるため、規制動向とどうもつれ合って進んでいくかですね。
また、この悲観的な相場から一気に5万ドル台まで行くと考えている人は現状では大変少ないかと思われますが、
「集団での判断が間違いである」可能性は十分あり得るため、動向を注目したいところです。
(私も5万ドル台予想を年始にしましたが、特段考えは変えていません笑)


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: kikuuu on July 03, 2018, 11:14:41 AM
ブロックチェーンは法律云々を考えなければとても有用なんですよね。
トークンによる、株式化など配当など物凄く便利にできるとおもうんですよね。
ただ法律絡みが物凄くめんどくさいですし。
暗号通貨としても、個人という枠組みで考えればCtoCに向かいつつある今なら
とても時代に合ってると思うんですよね。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: popomaru on July 04, 2018, 12:28:40 AM
仮想通貨・・・はちょっと難しいかもしれませんが、ブロックチェーンは技術的な事はよくわからないですが利便性はあると思います。
ただ、永遠に残り続けるもの・・・なので、一歩間違えるととんでもないことになりそうな気も。
ビットコインのブロックチェーン上にポルノが仕込まれてるとか少し前に話題になったばかりなので、そういうのが混入したらまずいような気がします。
そういう危険性とにらめっこしながら、活用できる舞台があるといいかもしれませんね。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: nanna on July 04, 2018, 01:21:29 AM
最近になり、自分も少し考えたことですが、規制という概念の都合、日本のそれは遅れに遅れ感覚的に5年、行く末は10年と
暗号通貨の歴史以上に、フィーリング的に遅れを指摘されており、この規制により、多くの有意義なICOが日本へのアピールを
諦めたといえます。

ブロックチェーン技術の有用性が分かっていないかといえば、分かっているところ、突然投機のような話が多くなり
リスクを考えた結果の、対処ということなのだとは思いますが、これにより意味のあるものまで制限したのは杜撰な対応だと自分も思います。
もちろん、やむを得ないという点は置いておきつつ。

しかし、リスク回避という点において、また完全に拒否をするということはしないという点、これらを踏まえると
日本は現状最大の土台を作るのではなく、確かな舞台の準備をしているというのもあります。
些か厳しすぎるというか、慎重すぎるとは思いますが、この点でいけば、将来的に日本がブロックチェーンを除外することは、
現状無いといえると思います。

経済という点でみると、それはあまり良いことではないのです。
投機としてみれば明るく無いでしょうが、本質たる技術面などでいえば明るいといえ、もし日本に大きな急速な利を期待するのなら
難しく、長い目でみれば利のある市場ということだと思います。コントロールを優先してしまった結果が現状を招いているのでしょうね。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: nfyhyuru on July 06, 2018, 08:57:29 AM
仮想通貨を使ってみてとても便利だと感じました。
インターネットが普及したように、仮想通貨も普及していくのではないかと思います。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: yamaguchi008 on July 16, 2018, 03:01:30 PM
結局のところ
通貨経済の限界がどうしてもくるでしょうから
未来としては明るいとは思います。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: tactac on July 17, 2018, 02:41:12 PM
世界最大の資産運用会社であるBlackRocが、約594兆円もの資金で、仮想通貨市場への参入を検討しているとの記事がありました。

BlackRock社:仮想通貨市場へ約594兆円もの資金が流入するか? (http://coinpost.jp/?p=36986)

大口が市場への参入を検討しているという記事はよく出ていますが真意の程はいかがなものでしょう?
今後は個人が市場から撤退し大手が参入するという流れになるのですかねー。

問題は一時は230万円を付けたとはいえ、2年前は26万円程、1年前は45万円程で、現在75万円程のBTCの今の価格水準を
彼らがどのようにとらえているかですね。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: hakka on July 19, 2018, 05:44:36 PM
以下は純金とビットコインの比較グラフです。
【Redditより】
https://www.reddit.com/r/Bitcoin/comments/8zvr4h/the_similarity_blew_my_mind/

https://i.imgur.com/sHO4MGXl.jpg

図からお気づきの通り、金のETF承認が降りた後、最大価格から約300%の伸びを記録しています。
「価値の保存手段」として比較されることの多いビットコインは、図の通り純金に類似した価格推移をしているため、
ETF承認が降りれば同様の推移をし、過去最高価格の230万円×3≒700万円に至る可能性もあるかもしれませんね :D
※グラフスケールをどれだけいじったか、純金の期間の方が明らかに長い、投資家属性が根本的に異なる等
 色々と突っ込みどころは多いものの、ETF承認をポジティブに捉えた比較グラフだとは言えるでしょう笑


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: yamaguchi008 on July 20, 2018, 01:42:58 AM
自分は明るいと思います。
発行主体がなく管理者がいないのは通貨にとってとても
求められていると思います。自分が買い増ししたいのはeosコイン
ですね。値下がりのなか確実に時価総額をあげてきたので今後イーサリアムを
抜くのではないでしょうか


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: nakamura19817 on July 31, 2018, 03:25:46 PM
今は黎明期ですが、スマートコントラクト、強固なセキュリティと信頼性、この辺は他を追随しない機能メリットで、活用しない手はないはずです。


Title: Re: 仮想通貨・ブロックチェーンの未来は明るいと思う理由を書き連るス
Post by: BBOD_AM on August 09, 2018, 08:02:02 AM
明るい将来性として、ブロックチェーンを利用したC2Cの再エネ取引プロジェクトはどうでしょうか?

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1808/08/news011.html (http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1808/08/news011.html)