Bitcoin Forum
June 29, 2024, 04:03:16 AM *
News: Latest Bitcoin Core release: 27.0 [Torrent]
 
   Home   Help Search Login Register More  
Pages: « 1 [2] 3 4 5 6 7 »  All
  Print  
Author Topic: [ANN][MNX]Minexcoin - 新時代の決済システム  (Read 1255 times)
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
January 22, 2018, 08:32:41 AM
Last edit: January 22, 2018, 10:57:04 AM by Anon11073
 #21

CoinExchangeへ上場したようです。
多少知名度もあり、比較的安全な取引所かと思いますがGOX等にはお気をつけ下さい。

ペア:MNX/BTC
Happy to inform you that MNX/BTC trading pair is now available at the coinexchange.io exchange.
https://www.coinexchange.io/market/MNX/BTC


I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
OYAJI
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 13
Merit: 0


View Profile
January 22, 2018, 12:25:57 PM
 #22

CoinExchangeへ上場したようです。
多少知名度もあり、比較的安全な取引所かと思いますがGOX等にはお気をつけ下さい。

ペア:MNX/BTC
Happy to inform you that MNX/BTC trading pair is now available at the coinexchange.io exchange.
https://www.coinexchange.io/market/MNX/BTC
https://cdn1.savepice.ru/uploads/2018/1/22/753152719fe8432ec17e04e50e8a2701-full.png

CoinExchange上場は非常にうれしいですね、これでMinexCoinの優先度が個人的にゆるぎないものになりました。
LiveCoinのみでは不安でしたし、XP好きのブロガーも今後記事にされていくかとも思います。

前のお返事早々にありがとうございました、日本に人気がないのはブログ記事がどこにもないのと知名度のある取引所に上場していなかったからだと思います。
コインチェックのチャットに出てくる銘柄が訳も分からず売れていく時代なので、今後は本質のあるものだけが残っていくでしょう。
うちの家内もコインチェックのチャット銘柄に飛びつくタイプですが(笑)

ロゴシャツの件、申し出ありがとうございます、MNXでの支払い全然OKですが住所などのやり取りにお手数をおかけするのもご面倒なので、お気遣い感謝します。
宣伝効果があるならキャップなどもよいかもですね

先に紹介いただきました Electrum Walletをインストールしてみて何枚か送信してみましたが爆速ですね、この送金スピードと優秀なアプリ群でさらに目が離せません!
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
January 22, 2018, 12:56:46 PM
Last edit: January 22, 2018, 04:33:32 PM by Anon11073
 #23

CoinExchangeへ上場したようです。
多少知名度もあり、比較的安全な取引所かと思いますがGOX等にはお気をつけ下さい。

ペア:MNX/BTC
Happy to inform you that MNX/BTC trading pair is now available at the coinexchange.io exchange.
https://www.coinexchange.io/market/MNX/BTC


CoinExchange上場は非常にうれしいですね、これでMinexCoinの優先度が個人的にゆるぎないものになりました。
LiveCoinのみでは不安でしたし、XP好きのブロガーも今後記事にされていくかとも思います。

前のお返事早々にありがとうございました、日本に人気がないのはブログ記事がどこにもないのと知名度のある取引所に上場していなかったからだと思います。
コインチェックのチャットに出てくる銘柄が訳も分からず売れていく時代なので、今後は本質のあるものだけが残っていくでしょう。
うちの家内もコインチェックのチャット銘柄に飛びつくタイプですが(笑)

ロゴシャツの件、申し出ありがとうございます、MNXでの支払い全然OKですが住所などのやり取りにお手数をおかけするのもご面倒なので、お気遣い感謝します。
宣伝効果があるならキャップなどもよいかもですね

先に紹介いただきました Electrum Walletをインストールしてみて何枚か送信してみましたが爆速ですね、この送金スピードと優秀なアプリ群でさらに目が離せません!

そうですねぇ。最近は時価総額も見ずに飛びつく人達が多いようなので仕方ないのかもしれませんね・・・
今後は日本にも普及して欲しいですね!(ただ安く買えなくなると思うと複雑な気持ち)


キャップも良いですねー。ロゴのデータはチームから貰っているので、自分にデザインのセンスがあれば色々グッズ作れるんですけど・・・笑

Tシャツの件で一つ提案なんですが、ヤフオクは使われますでしょうか?
PM等でやり取りしながら、私が1円出品し、即入札して頂いた後でMNXにて代金をお支払頂くというのはどうでしょう?
ヤフオクには匿名配送がありますので個人情報の観点からも心配が少ないかと思います。(MinexMarketが出ればこういう取引も簡単になるんだろうなぁ)
世界初のMNX決済を成立させたら盛り上がるかもしれません。。。
もし同意頂けるのであれば、すぐにでもMinexcoinチームへ許可を取りたいと思います。


Electrumかなり良い出来でしょう?アップデートも頻繁に行われてるようなので期待できますね。
ちなみに開発者のRacquemis1氏はMNX用のペーパーウォレットサイトを開いたりもしていて、凄くMinexcoinに協力的な有志の方です。
あとは公式のウェブウォレットも楽しみですねぇ。モバイルウォレットも出たら嬉しいですが・・・
将来的にはSegwitとLightning Networkの実装も計画されているようなので、更なるマイクロペイメント、取引速度向上に期待出来ますね。

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
OYAJI
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 13
Merit: 0


View Profile
January 22, 2018, 11:15:18 PM
 #24

CoinExchangeへ上場したようです。
多少知名度もあり、比較的安全な取引所かと思いますがGOX等にはお気をつけ下さい。

ペア:MNX/BTC
Happy to inform you that MNX/BTC trading pair is now available at the coinexchange.io exchange.
https://www.coinexchange.io/market/MNX/BTC
https://cdn1.savepice.ru/uploads/2018/1/22/753152719fe8432ec17e04e50e8a2701-full.png

CoinExchange上場は非常にうれしいですね、これでMinexCoinの優先度が個人的にゆるぎないものになりました。
LiveCoinのみでは不安でしたし、XP好きのブロガーも今後記事にされていくかとも思います。

前のお返事早々にありがとうございました、日本に人気がないのはブログ記事がどこにもないのと知名度のある取引所に上場していなかったからだと思います。
コインチェックのチャットに出てくる銘柄が訳も分からず売れていく時代なので、今後は本質のあるものだけが残っていくでしょう。
うちの家内もコインチェックのチャット銘柄に飛びつくタイプですが(笑)

ロゴシャツの件、申し出ありがとうございます、MNXでの支払い全然OKですが住所などのやり取りにお手数をおかけするのもご面倒なので、お気遣い感謝します。
宣伝効果があるならキャップなどもよいかもですね

先に紹介いただきました Electrum Walletをインストールしてみて何枚か送信してみましたが爆速ですね、この送金スピードと優秀なアプリ群でさらに目が離せません!

そうですねぇ。最近は時価総額も見ずに飛びつく人達が多いようなので仕方ないのかもしれませんね・・・
今後は日本にも普及して欲しいですね!(ただ安く買えなくなると思うと複雑な気持ち)


キャップも良いですねー。ロゴのデータはチームから貰っているので、自分にデザインのセンスがあれば色々グッズ作れるんですけど・・・笑

Tシャツの件で一つ提案なんですが、ヤフオクは使われますでしょうか?
PM等でやり取りしながら、私が1円出品し、即入札して頂いた後でMNXにて代金をお支払頂くというのはどうでしょう?
ヤフオクには匿名配送がありますので個人情報の観点からも心配が少ないかと思います。(MinexMarketが出ればこういう取引も簡単になるんだろうなぁ)
世界初のMNX決済を成立させたら盛り上がるかもしれません。。。
もし同意頂けるのであれば、すぐにでもMinexcoinチームへ許可を取りたいと思います。


Electrumかなり良い出来でしょう?アップデートも頻繁に行われてるようなので期待できますね。
ちなみに開発者のRacquemis1氏はMNX用のペーパーウォレットサイトを開いたりもしていて、凄くMinexcoinに協力的な有志の方です。
あとは公式のウェブウォレットも楽しみですねぇ。モバイルウォレットも出たら嬉しいですが・・・
将来的にはSegwitとLightning Networkの実装も計画されているようなので、更なるマイクロペイメント、取引速度向上に期待出来ますね。
ヤフオク使っています、ちょっとしたこずかい稼ぎでやってますが、ヤフオクにも匿名配送が実装されていたんですね、入札いたしますので、手配のほど宜しくお願いします

キャップが欲しくなる年代でして(はげてる訳じゃない(アセ))
ロゴマークが球場でかぶっているとカープ女子に紛れてつっこまれてモテそうかなと(笑)
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
January 23, 2018, 05:11:42 AM
 #25

CoinExchangeへ上場したようです。
多少知名度もあり、比較的安全な取引所かと思いますがGOX等にはお気をつけ下さい。

ペア:MNX/BTC
Happy to inform you that MNX/BTC trading pair is now available at the coinexchange.io exchange.
https://www.coinexchange.io/market/MNX/BTC


CoinExchange上場は非常にうれしいですね、これでMinexCoinの優先度が個人的にゆるぎないものになりました。
LiveCoinのみでは不安でしたし、XP好きのブロガーも今後記事にされていくかとも思います。

前のお返事早々にありがとうございました、日本に人気がないのはブログ記事がどこにもないのと知名度のある取引所に上場していなかったからだと思います。
コインチェックのチャットに出てくる銘柄が訳も分からず売れていく時代なので、今後は本質のあるものだけが残っていくでしょう。
うちの家内もコインチェックのチャット銘柄に飛びつくタイプですが(笑)

ロゴシャツの件、申し出ありがとうございます、MNXでの支払い全然OKですが住所などのやり取りにお手数をおかけするのもご面倒なので、お気遣い感謝します。
宣伝効果があるならキャップなどもよいかもですね

先に紹介いただきました Electrum Walletをインストールしてみて何枚か送信してみましたが爆速ですね、この送金スピードと優秀なアプリ群でさらに目が離せません!

そうですねぇ。最近は時価総額も見ずに飛びつく人達が多いようなので仕方ないのかもしれませんね・・・
今後は日本にも普及して欲しいですね!(ただ安く買えなくなると思うと複雑な気持ち)


キャップも良いですねー。ロゴのデータはチームから貰っているので、自分にデザインのセンスがあれば色々グッズ作れるんですけど・・・笑

Tシャツの件で一つ提案なんですが、ヤフオクは使われますでしょうか?
PM等でやり取りしながら、私が1円出品し、即入札して頂いた後でMNXにて代金をお支払頂くというのはどうでしょう?
ヤフオクには匿名配送がありますので個人情報の観点からも心配が少ないかと思います。(MinexMarketが出ればこういう取引も簡単になるんだろうなぁ)
世界初のMNX決済を成立させたら盛り上がるかもしれません。。。
もし同意頂けるのであれば、すぐにでもMinexcoinチームへ許可を取りたいと思います。


Electrumかなり良い出来でしょう?アップデートも頻繁に行われてるようなので期待できますね。
ちなみに開発者のRacquemis1氏はMNX用のペーパーウォレットサイトを開いたりもしていて、凄くMinexcoinに協力的な有志の方です。
あとは公式のウェブウォレットも楽しみですねぇ。モバイルウォレットも出たら嬉しいですが・・・
将来的にはSegwitとLightning Networkの実装も計画されているようなので、更なるマイクロペイメント、取引速度向上に期待出来ますね。
ヤフオク使っています、ちょっとしたこずかい稼ぎでやってますが、ヤフオクにも匿名配送が実装されていたんですね、入札いたしますので、手配のほど宜しくお願いします

キャップが欲しくなる年代でして(はげてる訳じゃない(アセ))
ロゴマークが球場でかぶっているとカープ女子に紛れてつっこまれてモテそうかなと(笑)
ありがとうございます。
ではMinexcoinチームの許可が取れ次第、PMを送らせて頂きますのでしばしお待ち下さい! Wink

なるほど・・・確かにカープロゴ感ありますね笑

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 01, 2018, 03:27:17 PM
 #26

Minexcoin公式ページのFAQが一新されました!
特に閲覧数が多い質問や質問がジャンル毎に分けられるようになり、以前より質問などが見つけやすく改善されています。

Dear MinexCoin community!

We are happy to introduce our updated FAQ section at MinexCoin website
http://faq.minexcoin.com/

Read it. Keep it. Use it Smiley

Updated FAQ allows us to see your inquiries and add the most useful information.
Feel free to contact us and let know if you have any questions which lack the answers at our FAQ.
You know our contact: support@minexsystems.com Wink




I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 02, 2018, 03:41:42 AM
 #27

MinexBankアルゴリズムのテスト期間が終了しました!

現在テスト中のMinexBankアルゴリズムに対する幾つかのアップグレードがリリースされた後にMinexExchange(DEX)、Atomic Swapの実装が予定されています。

Atomic Swapについては既にテストネットで成功済で今月末にはMinexcoin/Bitcoin/Litecoin/Decred間でのAtomic Swapが提供される予定です。
Exchangeの公式ローンチは3月に予定されています。詳しくはロードマップをご覧ください。

MinexBank Algorithm has successfully passed its test period. What's next?

Read a complete report in our official blog:
https://medium.com/minecoin-blog/minexbank-update-algo-upgrade-fb37c7160653






I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
OYAJI
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 13
Merit: 0


View Profile
February 02, 2018, 01:03:26 PM
 #28

本スレでのご支援陰ながら応援しております、アンチも沸いているようですが、どのコインも同じことですが、退場するかリスクを受け入れ継続するしかないのです。

MinexExchangeでいよいよ本格化!カードなんて来た時にはイーサも抜いちゃうんじゃないの!?との期待も込めてしまいます。
ちなみに個人としましてはAsiaPoolではNo.1のマイニングハッシュレートで、Asiaではminingも人気がないのでEUROで参加しています。

この強烈な下げトレンドですら少ししか動じない安定感、MinexCoinは精神衛生上も満足しています
この下げのおかげで?  %ダウンが少ないので目立ってしまい投資家たちの目にもとまり始めて、2018年の出来事が楽しみです Grin
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 02, 2018, 01:38:40 PM
 #29

本スレでのご支援陰ながら応援しております、アンチも沸いているようですが、どのコインも同じことですが、退場するかリスクを受け入れ継続するしかないのです。

MinexExchangeでいよいよ本格化!カードなんて来た時にはイーサも抜いちゃうんじゃないの!?との期待も込めてしまいます。
ちなみに個人としましてはAsiaPoolではNo.1のマイニングハッシュレートで、Asiaではminingも人気がないのでEUROで参加しています。

この強烈な下げトレンドですら少ししか動じない安定感、MinexCoinは精神衛生上も満足しています
この下げのおかげで?  %ダウンが少ないので目立ってしまい投資家たちの目にもとまり始めて、2018年の出来事が楽しみです Grin

ありがとうございます!

根拠の無い批判はアンチというよりFUDの一種として見ています。
FUDが多いコインというのは成長する(FUDer=価格を下げたい=人気)と言う法則もありますから笑

MinexExchange(DEX)のローンチは大きいでしょうねー。CC事件のお陰でDEXへの注目が集まっていますし
このままWaves等と肩を並べるプラットフォームになれば嬉しいですね Grin
凄いですね!自分はリグ等を組んでないので、、、Minexの方は最初のローンチの1,2ヶ月くらい掘って、今は細々とMONAを掘っています。。。

レートの安定性は勿論の事、MinexBankによる報酬も付きますからね Cheesy


あ、あとTシャツの件遅れてしまって済みません・・・
私情で少し忙しくて、、、今月中には発注出来るかと思いますのでお待ち下さい!
一応Minexcoinチームの方からは「うん、いいね! 特にMNX払いというのが。」という旨の返事を頂いたので是非成功させたいです。

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 06, 2018, 06:32:39 AM
Last edit: February 06, 2018, 01:46:55 PM by Anon11073
 #30

MinexSystemsのロードマップが更新されました!

主な追加/変更点をピックアップします。
2018年 第1四半期: iOS版のMinexBank App,MinexWallet 2.0,Atomic Swap
2018年 第2四半期: MinexExchange(DEX),Web&Mobile Wallet,Debit Cards,MinexMerchant
2018年 第3四半期: MinexMarket,MinexPlatform,Green Algo
2018年 第4四半期: Decentalized Computer


I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 06, 2018, 07:24:16 AM
Last edit: February 24, 2018, 08:11:10 AM by Anon11073
 #31

ここからはMediumの記事を基に各ロードマップの解説をします。
文章を簡潔にする目的で一部意訳、省略していますので、詳しくはMediumの元記事をご覧ください。




MinexBank
ステータス: 改善
MinexBankアルゴリズムは最終段階の調節に入っており
現在、デザインの改善とユーザービリティの改善に取り組んでいます。

また、第1四半期までにiOS版のMinexBank Appをお届け出来る予定です。


MinexWallet 2.0
ステータス: 2018年 第1四半期にローンチ予定
今年最初の大型リリースとなるでしょう。
最初にローンチされたCoreウォレットは、機能や使いやすさの面でユーザーの要件を満たしてない事を我々は理解しています。

新たなバージョンでは以下の点が改善されるでしょう。
  • インターフェイスの改善
  • デザインの一新
  • UXの向上


Minexcoin Atomic Swap
ステータス: 2018 年第1四半期にリリース予定
現時点で我々の成果を公表する事は出来ませんが、2月末にはMinexcoinブロックチェーンを使用したAtomic Swapを発表するでしょう。
Atomic Swapとは別々のブロックチェーン同士のコインを交換出来る技術の事です。

これに伴い、我々は分散型交換所(DEX)のアルファ版をリリースします。
最初はMNX/BTCとMNX/LTCペアの交換所として機能します。


MinexExchange
ステータス: 2018年第2四半期ローンチ予定
Atomic Swapやそれに関する全てのデバッグが終了した後、分散型取引所(DEX)が正式にリリースされます。
Atomic Swapのお陰で、低い手数料で高レベルのセキュリティが提供される事でしょう。


Web & Mobile Wallet
ステータス: 2018年 第2四半期にローンチ予定
軽量版ウォレットはMNXのブロックチェーンのダウンロード、ソフトウェアのインストールなどを必要とせず、誰でもMinexcoinへ参加する事を可能にします。
しかし、これは主目的ではありません。WebウォレットはMNXの実装を容易にし、MNXの使用を促進する事ができます。たとえば数回のクリックでサービスや商品の購入が可能になります。


Debit Cards
ステータス: 2018年 第2四半期にローンチ予定
2018年の中頃には、世界中でMNX払いが可能になるMinexcoinデビットカード(またはクレジットカード)を発行する予定です。
暗号通貨を法定通貨に変換するシステムで、どこでも暗号通貨を用いた支払いが可能となります。


MinexMerchant
2018年 第2四半期にアルファ版ローンチ予定
オフラインとオンライン、両方のビジネスの支払いツールとしてMNXを追加する為のプラットフォームです。
Google APIと共に、相互決済を手助けする会計システムとアプリケーションが提供されます。


MinexMarket
ステータス: 2018年 第3四半期にアルファ版ローンチ予定
バーチャルまたはリアルな商品やサービスを販売するためのプラットフォームです。
MinexMarketはMNXを本格的な決済手段にするための場所の一つです。


MinexPlatform
ステータス: 2018年 第3四半期にアルファ版ローンチ予定
政府による新たな規制の為、我々はプラットフォームのコンセプトを修正し、B2B市場へと方向転換しました。

MinexPlatformはあらゆる種類のデジタル市場を作成する最良のツールになります。
コードやアルゴリズムなどを研究する必要無しに、技術者以外の個人や法人へブロックチェーンの世界を提供します。
つまり、既存のソリューションと異なり、ユーザーはユーザーフレンドリーなUI/UXを使用してブロックチェーンを使用する事が出来るようになります。


Green Algo
ステータス: 2018年 第3四半期開発予定
現在、マイニングによって暗号通貨の生成と共に多くのエネルギーが無駄に費やされています。
それを解決する為にGreen Algoは計画されました。

新たなアルゴリズムではトランザクションの処理を行う為だけではなく、新たな星を発見したり、DNAの解読を手助けする事ができます。


Decentralized Computer
ステータス: 2018年 第4四半期に開発予定
2018年の最も大きな目標は、Minexcoinネットワークでスマートコントラクトを実行する為の仮想チューリング環境を開発する為の基盤を構築する事です。
仮想化された分散型コンピュータを作成することにより、2019年以降、更なる発展が見込めるでしょう。

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 14, 2018, 11:18:10 AM
Last edit: February 20, 2018, 02:25:15 PM by Anon11073
 #32

有志の手(Lolliedieb)によって新たなMNX用のマイナーである『lolMiner』がリリースされました。
OpenCLを使用したマイナーでWindowsとLinuxをサポートしています。

まだリリースされたばかり(ベータ)なのでWindows版での不意なクラッシュなどの不安定な部分もありますが、多くのGPUで既存のマイナーと比べ高いハッシュレートを叩き出します。

Hi MinexCoin miners,

I just wanted to announce that I wrote a new mining software for MinexCoins Equihash 96/5 algorithm.
And what to say more then:

Today st first (beta) release day Smiley

It basically uses OpenCL and I build binaries for Linux and Windows, so it may run on a broad set of platforms and basically supports all graphic card vendors.
I can only report speeds for some very few testing machines I had access to, but it is looking promising (at least on a GTX 1080 non-ti).

If you are interested continue reading here:
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2933939.0

Ps: This software is in very early state - optiminer may be more stable at this point. But if you report possible issues you have you are actively helping to improve this.

I hope that I can support the Minex ecosystem with this by adding the opportunity to mine the coin on more platforms.
Have a nice day

Lolliedieb

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 14, 2018, 02:21:59 PM
 #33

lolMinerのアップデート(ver. 0.12)

So, lets go for New Version 0.12

As usual here are die Download links:
Linux 64: Click Here
Windows 64: Click Here

Change log:

Changes to the "--enable-nv-hotfix" switch
The hotfix is now a bit less aggressive compared to v 0.11. It may be that the CPU load is slightly up compared to the previous version, but the new algorithm is doing better when recovering from a time with overall high CPU load. If the old version worked better at your side you can still download the old version v0.11 here (Win 64) and here (Lin 64) .

In general for the miner monitor the load during the first minutes of running. If you have an overall system load above 60% I would recoment running less instances of lolMiner and use the remaining graphic cards for mining with an other coin.

Fix of the "compile() error"
The miner now also runs on older AMD implementations with the official AMD drivers. The most ancient card I tried was a Radeon HD 7770 (GCN 1, released February 2012 (!) ) and it runs fine with about 600 sol/s when using Windows 10.

Fix of a "lucky user" bug.
There was one strange bug in the miner causing a segfault when too many solutions were found with one equihash run. Usually on average about 2 solutions are found, 4-5 can happen, but I had one report of 10 solutions in one run. v 0.11 was not prepared for this, but now it is ^^

Improvements to reconnect function.
Before there were multiple threads testing if the stratum connection is still valid and that may have issued a reconnect. This sometimes caused that thread #1 wanted to restart the reconnect attempt just started by thread #0. Now there is exactly one thread left that is able to issue a reconnect when an error is detected. Also after the first reconnection attempt the miner will now wait for 30 seconds to give the pool time to respond before the next reconnection attempt is taken.

Shipment with new libraries in Windows version
We had some reports about libstdc++ library crashes in Windows version. I updated all libraries in Windows version to newer versions. This does not guaranty that the stability issues are gone, but maybe the new versions help. At least I had no issues with the new versions in first testing.


New known issues:
Connection reseted by peer (Linux),  A connection was disconnected by the software on the host computer (Windows), Received job has wrong number of parameters! (both), All on minexpool.nl
I do not know yet why - either if this is a pool issue over the last two days or if this is an issue of the miner. At least the miner had some trouble connecting to the pool sometimes and receives irregular messages from this pool from time to time. The connection reseted by peer message often seems to affect the miner when no share was send in more than 90 seconds. Future will show if this is miner or pool bug and if there are efficient countermeasures to handle this. Currently I can observe that the miner is able to recover from the issue by reconnection, but of cause this lowers income when shares get lost and the miner is waiting for a reconnection attempt.  

Adding something like --retries and --retry-delay would be nice or even backup pool options.
If you just allowed the program to exit after failing to reconnect the specified amount of --retries consecutively, it would allow us to simply run a new instance trying another pool automatically.

I will definitely consider this as one possible feature for next release version. Good idea Smiley


----------
Current hash-rate of all lolMiners out there: ~1.9 to 2 msol/s
Market share: ~3.5%

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 15, 2018, 12:08:24 PM
Last edit: February 15, 2018, 12:44:03 PM by Anon11073
 #34

CoinExchangeにて、新しいペア(MNX/DOGE)での取引が可能になるようです。
交換出来る銘柄の追加は取引の幅が広がるので嬉しいですね。 Cheesy

詳しくはMinexcoinの公式アカウント、CoinExchangeをご確認下さい。

ペア:MNX/DOGE

New trading pair for Minexcoin - MNX/DOGE will be added today at http://coinexchange.io.


I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 15, 2018, 02:08:43 PM
 #35

上の件ですが、正式にMNX/DOGEペアの取引が開始されたようです! Cheesy

Dear community, MNX/DOGE trading pair is live now. Have a good trading!
https://www.coinexchange.io/market/MNX/DOGE

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 20, 2018, 02:27:06 PM
Last edit: February 24, 2018, 08:13:34 AM by Anon11073
 #36

MinexcoinにおけるAtomic SwapとDEXの未来について

先日更新された2018年ロードマップで予告されていた通り、2月中にGithubへMinexcoinメインネット上でBTC/MNXによるAtomic Swapトランザクションを公開するとの事です。
MinexExchange(DEX)についても触れられていますので、興味がある方はMediumをご覧ください。

Latest news about Minexcoin Atomic Swaps and the future of MineDEX. Enjoy and stay tuned!
https://medium.com/minecoin-blog/atomic-future-for-minexcoin-a6739351dd60





I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 20, 2018, 02:27:54 PM
Last edit: February 21, 2018, 12:52:49 PM by Anon11073
 #37

lolMinerのアップデート(ver. 0.13)

Time for version 0.13

As usual here are die Download links:
Linux 64: Click here (v 0.13)
Windows 64:   Click here (v 0.13)

Change log:

Resolved the "wrong number of parameter" disconnect bug
Now lolMiner-mnx is more flexible regarding this and interprets other sizes correctly. Thanks to Raquemis for helping me finding this.

Fixed certain bugs with the stratum connector.
Some small fixes that will keep the connection more stable and prevent the miner from disconnecting / crashing.

A small adjustment to the "--enable-nv-hotfix"
It happened that the system clock was to precise to measure the timings for the switch. Now modified the routine that takes care of this. CPU load might be increased slightly, especially for cards with very few compute cores, but the impact of the switch to the hash-rate should be decreased.

[Windows only] lolMiner-mnx is now a static build for Windows
On some machines stability issues came from older libraries in the system conflicting with the ones shipped with lolMiner. This should not happen any more. I can not promise that this fixes all Windows issues but it gives me more control over the situation. Note that for Windows build also the structure in the ZIP has changes, since the whole ZIP now only contains two files.


----------
Current hash-rate of all lolMiners out there: ~3.09 Msol/s
Market share: ~6.3%


I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 20, 2018, 02:29:13 PM
Last edit: February 20, 2018, 03:16:53 PM by Anon11073
 #38

lolMinerのアップデート(ver. 0.2)
引用元に書かれているように、来月のバージョンで開発者報酬(Devfee)を1.5%に引き下げるとの事です。

So, a bit earlier then I expected but since it is lolMiners birthday (one week old now) lets have a party Smiley

Time for version 0.2
(Also known as: "The first feature release")

As usual here are die Download links:
Linux 64:   Klick Me (v0.2 beta)
Windows 64: Klick Me (v0.2 beta)

Change log:

Added simple watchdog scripts for the miner
Well these aren't really high level software, but for the random crashes this will do the job. On linux restart of crashed miner is almost guarantied with that, for Windows I am not sure about what happens when Windows thinks that miner is hanged up. Lets see. If there are more problems I will pay some of the batch experts here to do a proper watchdog for lolMiner Wink
Please do not leave the miner unattended in the beginning. Due to the long list of modifications I did not test this very deeply...

Added multiple GPU support
Under the hood there were a lot of changes required but here it is: Just add --devices=a,b,c to run lolMiner on your devices a,b and c on the selected platform. As before use --list-devices to see which devices are there on your machine. For each device there will be sol/s displayed separately plus every 60 seconds the average over all cards over the minute. When one GPU does not send any sol/s for about two minutes the miner is closed so it can be cached up by the watchdog for a restart.

Added --set-work-batch switch
This switch will control the load that is send to the GPU at once. The value may be between 1 and 4. For Nvidia GTX 1XXX series I observed that 2 (default) is ideal, while AMD Mainstream graphic may work faster (5 %) having this set to 4. Most extreme example I have seen was some Nvidia Tesla card jumping almost 25% when this is set to 1. So you see: there is no ideal value for all cards out there and it is not much tested yet. But having a switch more is better then no option to choose Wink

Fixed immediate reconnect bug
Some pools had trouble with lolMiner that after an unsuccessful connection attempt it directly tried to reconnect. Now it will wait some time before to give the pool a chance to recover from the problem.

Fixed boost async IO crash
Sometimes it happened that one thread closed the pool connection while an other tried to write on it causing the miner to crash. Now there should be a block taking this exception and print a warning. Afterwards the miner tries to reconnect. Should be more graceful than before.

Fixed invalid share bug
Due to some unclean cleanup of nonce informations the first ordinary mining attempt after  the shares of dev fee were computed was messed up. This did not happen every iteration, but will have cost about 1% profitability on pool side. Pools did not punish sending these faulty shares till now, but will do in future. Now this is fixed and should provide you slightly better income. Alert: Due to this bug which may be serious for some pools I would like to announce that the 0.1x versions are kind of deprecated now. If possible switch to newer version asap.

[Nvidia] Fixed high CPU load after long runtime bug
When lolMiner.mnx ran for a long time (yea indeed that happend) the CPU time it consumes increased. Now lolMiner resets the settings for the --enable-nv-hotfix switch internally. That should help reducing CPU load on a long term. For rigs with many cards it still may be high and it still may be better to run lolMiner-mnx on less cards then are available.

[Windows only:] Switched some of the compiled in libraries
The libraries included in 0.13 were identical (but invisible) to those of 0.11, while the ones in 0.12 were newer. Now in 0.2 the ones fit to those of 0.12 which were more stable for some users. Hope this helps stabilizing the miner in Windows.


-------
And here the current statistics:
Hashrate of all lolMiners out there: ~5.25 Msol/s
Market share: ~ 9,6 %

Till now I collected 8.1 mnx as dev fee, half of this will be spread out as bug bounty.

Also:
Announcement:
At the first monthly birthday of lolMiner-mnx, which is March 12th there will be a new version reducing the dev-fee to 1.5%.

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
OYAJI
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 13
Merit: 0


View Profile
February 20, 2018, 11:22:59 PM
 #39

従来のMxMinerよりハッシュレートが改善されていますが
まだ、バグが多いようです

windowsでは数分でソフトウェアがクラッシュ
Linux、windows環境にて複数のGPUで作動させると、平行してハッシュレートが落ちる 等

今後期待のもてるマイナーです、特にwindows環境でのハッシュレート改善に注目されています

参考レート RX570 ダウンクロック1100Hzで 5500Sol

安定したバージョンがリリースされれば市場にかなりの供給が見込まれます


windows10 Linux にて動作確認
Anon11073 (OP)
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
February 21, 2018, 12:52:25 PM
 #40

従来のMxMinerよりハッシュレートが改善されていますが
まだ、バグが多いようです

windowsでは数分でソフトウェアがクラッシュ
Linux、windows環境にて複数のGPUで作動させると、平行してハッシュレートが落ちる 等

今後期待のもてるマイナーです、特にwindows環境でのハッシュレート改善に注目されています

参考レート RX570 ダウンクロック1100Hzで 5500Sol

安定したバージョンがリリースされれば市場にかなりの供給が見込まれます


windows10 Linux にて動作確認
ご報告ありがとうございます。

私も現在テスト中ですがGTX1080でハッシュレートがかなり伸びています。本スレでもPascal世代のGPUで特に効くという報告がありました。
環境の違いかもしれませんが、自分の場合はv2.0でそこそこ安定しています(それでも稀にクラッシュする)

ですね。Optiminerは未だにLinux版のみでWindows版がリリースされてませんでしたから、、、Windows環境でのハッシュレートが改善には期待しています。

Windows10 x64/Ryzen7 1700/GTX 1080

P.S.
Tシャツの件ですが、来週中に用意出来そうです。
詳しい事はまたPMかTwitterのDMで連絡させて頂きます。

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
Pages: « 1 [2] 3 4 5 6 7 »  All
  Print  
 
Jump to:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.19 | SMF © 2006-2009, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!