Bitcoin Forum
June 26, 2024, 08:56:45 AM *
News: Latest Bitcoin Core release: 27.0 [Torrent]
 
   Home   Help Search Login Register More  
Pages: [1] 2 3 »  All
  Print  
Author Topic: 保険系暗号通貨総合【IXT】【FDX】【IPL】等  (Read 483 times)
hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 13, 2018, 03:53:02 AM
Last edit: June 01, 2018, 03:19:00 PM by hakka
 #1

アジア地域を中心に盛り上がっているiXLedger,fidentiaX,Insurepalなどの保険系暗号通貨の今後について語りましょう。
Twitterやテレグラムなどでは価格の上下に焦点が当てられているため、このトピックでは中長期的にどのように技術が展開され、
どのように社会に貢献されていくかが話の中心となればと思います(もちろん価格は重要であるため話題として歓迎です。)。
700兆円と言われる保険市場にどのように暗号通貨が入り込んでくるでしょうか Roll Eyes

【各保険通貨概要】(更新:1月31日)
 
 iXLedger(IXT)
 ⇒再保険市場がメインターゲット。2018Q4には個人分野に展開予定。fidentiaXと戦略的パートナーシップを提携済
  ・保険商品の債権化
  ・保険商品のポートフォリオ管理
  ・市場全体の取引記録分析
  (主要な取引場)
   ・Hitbit
   ・Yobit
   ・Ether Delta
   ・Next exchange
   ・Qryptos

 fidentiaX(FDX)
 ⇒トレードが可能な生命保険契約市場をアジアを中心に展開予定。iXLedgerと戦略的パートナーシップを提携済
  ・保険会社を介さずに第三者に保険証券を売買することが可能
    ・ブロックチェーン上でトラストレスな取引が可能
  ・Blockchain Zooとパートナーシップを結び、Nxt Blockchainをカスタマイズした環境でプラットフォームを構築
  (主要な取引場)
   ・COSS
   ・Radar Relay
   ・Ether Delta
   ・Qryptos

 Insurepal(IPL)
 ⇒分散型社会保障保険。ジョンマカフィー氏に有望な銘柄として取り上げられる。
  ・社会的裏付保証に基づくP2P保険
  ・社会的裏付保証に基づく保険は世界初となり特許取得済
  ・他の競合プロジェクトと比較し全世界が市場
  (主要な取引場)
   ・Hitbit
   ・Livecoin
   ・Ether Delta

moriuuuu
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 30
Merit: 0


View Profile
January 14, 2018, 01:26:05 PM
 #2

暗号通貨の保険版ってあったら良いのになとか思ってたのですが、やっぱりあったのですね。

この3つの中でもオススメとかあるのですか??
winwin777
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 38
Merit: 0


View Profile
January 14, 2018, 01:29:43 PM
 #3

この3つは、どこに上場されるんでしょうかね?(もうされて売買されてるんでしょうか)当然ながら海外市場だと思いますが、保険系暗号通貨というのは新ジャンルそうなので上がりそうな気はします。
moriuuuu
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 30
Merit: 0


View Profile
January 14, 2018, 01:45:23 PM
 #4

日本人は保険好きだから、分散型の保険の仕組みは、日本でもウケそう。
bassen
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 1
Merit: 0


View Profile
January 14, 2018, 01:48:01 PM
 #5

IXTは生命保険経営学会の機関誌にトピックスとして上がっていたようです。
「米ジェネラル再保と英ブロックチェーン企業が提携」
https://www.seihokeiei.jp/publication/detail.php?volume=86&issue=1
moriuuuu
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 30
Merit: 0


View Profile
January 14, 2018, 01:59:40 PM
 #6

IXTは生命保険経営学会の機関誌にトピックスとして上がっていたようです。
「米ジェネラル再保と英ブロックチェーン企業が提携」
https://www.seihokeiei.jp/publication/detail.php?volume=86&issue=1
ふむふむ。メモメモ。

これ、既存の保険だけでなく、もっとニッチな領域での保険も面白そうですねW
winwin777
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 38
Merit: 0


View Profile
January 14, 2018, 10:16:55 PM
 #7

IXTは生命保険経営学会の機関誌にトピックスとして上がっていたようです。
「米ジェネラル再保と英ブロックチェーン企業が提携」
https://www.seihokeiei.jp/publication/detail.php?volume=86&issue=1
ふむふむ。メモメモ。

これ、既存の保険だけでなく、もっとニッチな領域での保険も面白そうですねW
ハイレベルですね。正直意味がよくわかりませんが、じっくり読み込んで理解していきたいです。保険系コイン、面白い展開になりそうで期待もてそうです。
hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 15, 2018, 04:51:35 AM
 #8

暗号通貨の保険版ってあったら良いのになとか思ってたのですが、やっぱりあったのですね。

この3つの中でもオススメとかあるのですか??
もし購入するとしたら、今のところIXTかFDXですかね。
両者とも戦略的パートナーシップを結んでおり保険系通貨の中では注目を集めていると思います(特にIXT)
一方、IPLについてはICOが1月16日に控えているため、参加することも可能です。

※ちなみにIXTやFDXはテレグラムでの日本語コミュニティが盛んであるためチェックするのもよいかと。

iXledger
https://t.me/iXledger_japan

fidentiaX
https://t.me/fidentiax_japan

hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 15, 2018, 05:03:00 AM
 #9

この3つは、どこに上場されるんでしょうかね?(もうされて売買されてるんでしょうか)当然ながら海外市場だと思いますが、保険系暗号通貨というのは新ジャンルそうなので上がりそうな気はします。
質問をいただいたことを踏まえ、最初の投稿に主要な上場先を追記しました。
コミュニティを中心に上場先は今後も増えていくと思われますので、要チェックですね。
ただ、日本の取引場に進出するのはまだまだ先かと思われます。

日本人の気質的にも保険系通貨は受けがよさそうですね。 Smiley

hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 15, 2018, 05:09:33 AM
 #10

IXTは生命保険経営学会の機関誌にトピックスとして上がっていたようです。
「米ジェネラル再保と英ブロックチェーン企業が提携」
https://www.seihokeiei.jp/publication/detail.php?volume=86&issue=1
ふむふむ。メモメモ。

これ、既存の保険だけでなく、もっとニッチな領域での保険も面白そうですねW
ハイレベルですね。正直意味がよくわかりませんが、じっくり読み込んで理解していきたいです。保険系コイン、面白い展開になりそうで期待もてそうです。
生命保険経営学会は歴史ある機関誌なので、保険会社の上層部の方々とかは見てると思いますよ。 Grin
Insure techをキーワードに、保険会社は今後の生き残りのために新技術を取り入れようと躍起になっているため、
ブロックチェーンに関わるプロジェクトがあればかなり注目されることでしょう。

moriuuuu
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 30
Merit: 0


View Profile
January 15, 2018, 09:26:02 AM
 #11

てか、Insurepal(IPL)は明日からICOが始まるのですね。

下記を見る限り、ICOの評価も高いようだが、どうなんだろう??

https://icobench.com/ico/insurepal

詳しい方がいたら教えて下さい。
coyote0511
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 68
Merit: 0


View Profile
January 15, 2018, 09:43:05 AM
 #12

IXTは生命保険経営学会の機関誌にトピックスとして上がっていたようです。
「米ジェネラル再保と英ブロックチェーン企業が提携」
https://www.seihokeiei.jp/publication/detail.php?volume=86&issue=1
ふむふむ。メモメモ。

これ、既存の保険だけでなく、もっとニッチな領域での保険も面白そうですねW
ハイレベルですね。正直意味がよくわかりませんが、じっくり読み込んで理解していきたいです。保険系コイン、面白い展開になりそうで期待もてそうです。
スマコンの正しい使い方ですね。
moriuuuu
Newbie
*
Offline Offline

Activity: 30
Merit: 0


View Profile
January 16, 2018, 06:32:13 AM
 #13

てか、Insurepal(IPL)は明日からICOが始まるのですね。

下記を見る限り、ICOの評価も高いようだが、どうなんだろう??

https://icobench.com/ico/insurepal

詳しい方がいたら教えて下さい。

これ、どうなんだろう???
詳しい方がいれば、教えて貰えると嬉しいです。

お手数ですが、よろしくお願い致します。
Sepps
Member
**
Offline Offline

Activity: 118
Merit: 10


View Profile
January 17, 2018, 02:14:36 AM
 #14

この中で一番堅いのはiXledger(IXT)じゃないかな
既にMVPできてるし、2018年からガンガン市場展開してくみたいだし
競合も少なくB2Bだから1発決まったらドッカン噴くと思う

他は裾野広いけど、小口が多いし、競合が沢山出てきそう
その中でどう拡大してくかがキモと思ってる

勘違いしてたら教えてほしいんだけど、国跨ぎの生命保険売買ってできるの?
法規制的に難しいと思うんだけど、その辺りはどう考えてるんだろうか
whiteseven
Member
**
Offline Offline

Activity: 171
Merit: 12


View Profile
January 17, 2018, 02:39:33 AM
 #15

この3つの保険coinを勉強してみるかな。
hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 17, 2018, 12:41:58 PM
 #16

この中で一番堅いのはiXledger(IXT)じゃないかな
既にMVPできてるし、2018年からガンガン市場展開してくみたいだし
競合も少なくB2Bだから1発決まったらドッカン噴くと思う

他は裾野広いけど、小口が多いし、競合が沢山出てきそう
その中でどう拡大してくかがキモと思ってる

勘違いしてたら教えてほしいんだけど、国跨ぎの生命保険売買ってできるの?
法規制的に難しいと思うんだけど、その辺りはどう考えてるんだろうか
日本においては保険業法第186条により、他国の生命保険には原則として直接加入はできないかと思われます。

以下関連条文の引用
「(日本に支店等を設けない外国保険業者等)
第一八六条 日本に支店等を設けない外国保険業者は、日本に住所若しくは居所を有する人若しくは日本に所在する財産又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に係る保険契約(政令で定める保険契約を除く。次項において同じ。)を締結してはならない。ただし、同項の許可に係る保険契約については、この限りでない。
2 日本に支店等を設けない外国保険業者に対して日本に住所若しくは居所を有する人若しくは日本に所在する財産又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に係る保険契約の申込みをしようとする者は、当該申込みを行う時までに、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣の許可を受けなければならない。・・・以下略」

これについては各国の規制により大分異なると思われますが、日本は大分厳しく規制されている印象です。
仮想通貨等のテクノロジーの導入により、金融・保険制度自体が柔軟に変化すれば、新たなビジネスチャンスが生まれるかもしれませんね Cheesy
(既得権益で保ってきた金融業界の対応は遅々としたものになると思われますが。笑)

hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 17, 2018, 12:49:14 PM
 #17

この3つの保険coinを勉強してみるかな。
これら3つの保険はそれぞれメインターゲットが異なるため良い勉強になるかと。 Cheesy
保険市場は大変規模が大きいため、2018年はこれら以外にも注目される保険系通貨が出現するかと思います。
将来の通貨選定にあたってのベースにもなるかもしれませんね!

Anon11073
Sr. Member
****
Offline Offline

Activity: 896
Merit: 289


Twitter: @BTY_11073


View Profile WWW
January 17, 2018, 02:46:44 PM
 #18

この3つの保険coinを勉強してみるかな。
これら3つの保険はそれぞれメインターゲットが異なるため良い勉強になるかと。 Cheesy
保険市場は大変規模が大きいため、2018年はこれら以外にも注目される保険系通貨が出現するかと思います。
将来の通貨選定にあたってのベースにもなるかもしれませんね!
そうですねぇ・・・
個人的に推してるMinexCoin(MNX)にも保険機能の追加が計画されています。まだ計画段階なので詳細は無いですが・・・
保険機能に特化した暗号通貨ではありませんが、今後の動きが気になりますね。


Minex Systems
https://minexsystems.com/

I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad.
Decred is a true community governance cryptocurrency.
hakka (OP)
Full Member
***
Offline Offline

Activity: 714
Merit: 158


To live is to think


View Profile WWW
January 17, 2018, 03:27:40 PM
 #19

この3つの保険coinを勉強してみるかな。
これら3つの保険はそれぞれメインターゲットが異なるため良い勉強になるかと。 Cheesy
保険市場は大変規模が大きいため、2018年はこれら以外にも注目される保険系通貨が出現するかと思います。
将来の通貨選定にあたってのベースにもなるかもしれませんね!
そうですねぇ・・・
個人的に推してるMinexCoin(MNX)にも保険機能の追加が計画されています。まだ計画段階なので詳細は無いですが・・・
保険機能に特化した暗号通貨ではありませんが、今後の動きが気になりますね。


Minex Systems
https://minexsystems.com/
なるほど。
確かにメインではないものの保険機能を備えた通貨もありますね。
有名な通貨としてはAugur(REP)とかかな?
MNXも決済システムとして今後需要がありそうですね Cheesy

Sepps
Member
**
Offline Offline

Activity: 118
Merit: 10


View Profile
January 18, 2018, 12:16:05 AM
 #20

この中で一番堅いのはiXledger(IXT)じゃないかな
既にMVPできてるし、2018年からガンガン市場展開してくみたいだし
競合も少なくB2Bだから1発決まったらドッカン噴くと思う

他は裾野広いけど、小口が多いし、競合が沢山出てきそう
その中でどう拡大してくかがキモと思ってる

勘違いしてたら教えてほしいんだけど、国跨ぎの生命保険売買ってできるの?
法規制的に難しいと思うんだけど、その辺りはどう考えてるんだろうか
日本においては保険業法第186条により、他国の生命保険には原則として直接加入はできないかと思われます。

以下関連条文の引用
「(日本に支店等を設けない外国保険業者等)
第一八六条 日本に支店等を設けない外国保険業者は、日本に住所若しくは居所を有する人若しくは日本に所在する財産又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に係る保険契約(政令で定める保険契約を除く。次項において同じ。)を締結してはならない。ただし、同項の許可に係る保険契約については、この限りでない。
2 日本に支店等を設けない外国保険業者に対して日本に住所若しくは居所を有する人若しくは日本に所在する財産又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に係る保険契約の申込みをしようとする者は、当該申込みを行う時までに、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣の許可を受けなければならない。・・・以下略」

これについては各国の規制により大分異なると思われますが、日本は大分厳しく規制されている印象です。
仮想通貨等のテクノロジーの導入により、金融・保険制度自体が柔軟に変化すれば、新たなビジネスチャンスが生まれるかもしれませんね Cheesy
(既得権益で保ってきた金融業界の対応は遅々としたものになると思われますが。笑)

おっ!教えてくれて、ありがとう!!
やはり日本は原則不可だよね。他国の規制もあるし、クロスボーダーの売買は
色々と障壁がありそう。特定国内に限ってしまうと、規模も小さくなるし
金融・保険制度の変化を待つには、数年掛かりそう(逆に、仕込み時なのか?)

となると、実現性が一番高いのは再保険市場をターゲットにしてるiXledgerが本命だな
1つ実例作って、基盤を固めれば芋づる式に再保険業界を掌握できそうだね
これが一番早く成果を出しそうだし、他のはこいつの成功次第で左右されそうだ
Pages: [1] 2 3 »  All
  Print  
 
Jump to:  

Powered by MySQL Powered by PHP Powered by SMF 1.1.19 | SMF © 2006-2009, Simple Machines Valid XHTML 1.0! Valid CSS!