BT_FCA
Newbie
Offline
Activity: 70
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 03:34:12 AM |
|
最近は業者発注のホワイトペーパーに飽き飽きしてアイデアコインに夢中の私・・・ 『モナリザ』という芸術としての仮想通貨です。つまりルーブル美術館に飾ってあるアレ。 「モナリザを牢獄から解放する!」という宣言文がなされ、なんと総発行数が1枚という尖りっぷり、実際は小数点で小分けにして流通するようです。本来流通不可能な世界的名画を売ったり買ったりオーナーになったりできるという美術的なタブーに挑戦するということでしょう。有名現代アーティストのプロジェクトという噂で、その正体はのちに明かされる計画なのかな?美術館の展示も企画されているようです。 モナリザが通貨としての価値に加えて文化的な価値が認めらるとしたら、面白いコインになるんじゃないでしょうか。何億円に跳ね上がるのが現代アートの業界ですし、もしかしたらがあるかもしれません。日本は美術教育が乏しい国なので西洋美術の文脈の理解は大変ですが、こういうものは少なくとも仮想通貨の常識で考えるべきではないですね。 リファラなしリンク、登録で無料ドロップ monalisacoin.comいろいろなアイデアが出てくるのがブームに乗っかった暗号通貨の良さですね。 いま、この業界ではお金が大量に使えるので技術者のレベルアップやおもしろいアイデアの実現がされると良いね。
|
|
|
|
|
|
|
|
Be very wary of relying on JavaScript for security on crypto sites. The site can change the JavaScript at any time unless you take unusual precautions, and browsers are not generally known for their airtight security.
|
|
|
Advertised sites are not endorsed by the Bitcoin Forum. They may be unsafe, untrustworthy, or illegal in your jurisdiction.
|
|
WalkerJose
Newbie
Offline
Activity: 24
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 05:03:07 AM |
|
日本語で書き込みできるところもあると聞いて、登録しました。よろしくお願いします。
|
|
|
|
bombomtarou2082
Jr. Member
Offline
Activity: 96
Merit: 1
|
 |
February 18, 2018, 05:20:48 AM |
|
BTC復活で仮想通貨全体が盛り上がればよいのですが。
アルトコインの動きは鈍いみたいですね。 特に草コインは上がるどころか下がってるものも多々。 こういうのは年に2回も上がればいい方ということでしょうか。
|
|
|
|
will01z
Newbie
Offline
Activity: 22
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 07:52:36 AM |
|
確かにアルトの伸びは、ある意味お祭り感が必要ですよね。 私の死蔵された草の為にも、BTC激上げを期待しますw
|
|
|
|
gogoikechi
Newbie
Offline
Activity: 32
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 09:22:09 AM |
|
お疲れ様でした。 ありがとうございます。  参考になります。 ありがとうございます 
|
|
|
|
tetrisdancyo
Jr. Member
Offline
Activity: 240
Merit: 5
|
 |
February 18, 2018, 09:49:20 AM |
|
Meritもらうの、相当WP読み込んだり仮想通貨の前提知識が必要そうで、頭痛が痛くなってくる 
|
░▒▓ DFINANCE is New Age of DEFI ▓▒░ ░▒▓ A Non-Code Platform for Decentralized Trading Instruments ▓▒░ ░▒▓ https://dfinance.co ▓▒░
|
|
|
Odan_crypto
Newbie
Offline
Activity: 105
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 10:04:13 AM |
|
最近は業者発注のホワイトペーパーに飽き飽きしてアイデアコインに夢中の私・・・ 『モナリザ』という芸術としての仮想通貨です。つまりルーブル美術館に飾ってあるアレ。 「モナリザを牢獄から解放する!」という宣言文がなされ、なんと総発行数が1枚という尖りっぷり、実際は小数点で小分けにして流通するようです。本来流通不可能な世界的名画を売ったり買ったりオーナーになったりできるという美術的なタブーに挑戦するということでしょう。有名現代アーティストのプロジェクトという噂で、その正体はのちに明かされる計画なのかな?美術館の展示も企画されているようです。 モナリザが通貨としての価値に加えて文化的な価値が認めらるとしたら、面白いコインになるんじゃないでしょうか。何億円に跳ね上がるのが現代アートの業界ですし、もしかしたらがあるかもしれません。日本は美術教育が乏しい国なので西洋美術の文脈の理解は大変ですが、こういうものは少なくとも仮想通貨の常識で考えるべきではないですね。 リファラなしリンク、登録で無料ドロップ monalisacoin.com総発行枚数1枚の尖りっぷりは面白いですね(笑) 実際に流通させることを考えると、0.00…1とかになってわけがわからなくなりそうです。 面白そうなコインではありますね!
|
|
|
|
tetrisdancyo
Jr. Member
Offline
Activity: 240
Merit: 5
|
 |
February 18, 2018, 10:15:08 AM |
|
DOGEのチャートみても、草が思いっきり伸びていってる感はないんですよね。。 今の仮想通貨のトレンドはエアドロップかな~とか思ったり(個人的にハマっているのもあってw)
|
░▒▓ DFINANCE is New Age of DEFI ▓▒░ ░▒▓ A Non-Code Platform for Decentralized Trading Instruments ▓▒░ ░▒▓ https://dfinance.co ▓▒░
|
|
|
serpenti111
|
 |
February 18, 2018, 10:15:54 AM |
|
お疲れ様でした。 ありがとうございます。  参考になります。 ありがとうございます  お疲れ様です。 今後に日本スレッドにも期待ですね
|
|
|
|
PORK_BITS_COIN
Newbie
Offline
Activity: 103
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 11:10:48 AM |
|
最近は業者発注のホワイトペーパーに飽き飽きしてアイデアコインに夢中の私・・・ 『モナリザ』という芸術としての仮想通貨です。つまりルーブル美術館に飾ってあるアレ。 「モナリザを牢獄から解放する!」という宣言文がなされ、なんと総発行数が1枚という尖りっぷり、実際は小数点で小分けにして流通するようです。本来流通不可能な世界的名画を売ったり買ったりオーナーになったりできるという美術的なタブーに挑戦するということでしょう。有名現代アーティストのプロジェクトという噂で、その正体はのちに明かされる計画なのかな?美術館の展示も企画されているようです。 モナリザが通貨としての価値に加えて文化的な価値が認めらるとしたら、面白いコインになるんじゃないでしょうか。何億円に跳ね上がるのが現代アートの業界ですし、もしかしたらがあるかもしれません。日本は美術教育が乏しい国なので西洋美術の文脈の理解は大変ですが、こういうものは少なくとも仮想通貨の常識で考えるべきではないですね。 リファラなしリンク、登録で無料ドロップ monalisacoin.com総発行枚数1枚の尖りっぷりは面白いですね(笑) 実際に流通させることを考えると、0.00…1とかになってわけがわからなくなりそうです。 面白そうなコインではありますね! モナリザは美術館から解放された。 もうすぐつまらない芸術は終わり、新しい時代の芸術が始まるのだ。 21世紀、アートの連中は何も新しいものを作っていない。 でもクリプトカレンシーアート(CCA)は全てが新しい。 形、色、技術、コンセプト、文脈、歴史、常識など全て更新されている。 あなたはモナリザを売ったり、買ったり、所有したりすることができる。私たちは(芸術の)タブーに挑戦し、このタブーをあなたにも分けてあげる。 この芸術(で何が起きるか)を想像してみてほしい。 もうすぐ芸術界で大きな事件がおきるだろう。宣言文の日本語訳はこんな感じですかね。胸熱です。
|
|
|
|
Sukekesu
Newbie
Offline
Activity: 23
Merit: 0
|
 |
February 18, 2018, 11:14:03 AM |
|
ザイフのエラーがどれくらい響いてくるかが怖いですね、、
|
|
|
|
shot04
|
 |
February 19, 2018, 12:19:49 AM |
|
最近は業者発注のホワイトペーパーに飽き飽きしてアイデアコインに夢中の私・・・ 『モナリザ』という芸術としての仮想通貨です。つまりルーブル美術館に飾ってあるアレ。 「モナリザを牢獄から解放する!」という宣言文がなされ、なんと総発行数が1枚という尖りっぷり、実際は小数点で小分けにして流通するようです。本来流通不可能な世界的名画を売ったり買ったりオーナーになったりできるという美術的なタブーに挑戦するということでしょう。有名現代アーティストのプロジェクトという噂で、その正体はのちに明かされる計画なのかな?美術館の展示も企画されているようです。 モナリザが通貨としての価値に加えて文化的な価値が認めらるとしたら、面白いコインになるんじゃないでしょうか。何億円に跳ね上がるのが現代アートの業界ですし、もしかしたらがあるかもしれません。日本は美術教育が乏しい国なので西洋美術の文脈の理解は大変ですが、こういうものは少なくとも仮想通貨の常識で考えるべきではないですね。 リファラなしリンク、登録で無料ドロップ monalisacoin.com総発行枚数1枚の尖りっぷりは面白いですね(笑) 実際に流通させることを考えると、0.00…1とかになってわけがわからなくなりそうです。 面白そうなコインではありますね! モナリザは美術館から解放された。 もうすぐつまらない芸術は終わり、新しい時代の芸術が始まるのだ。 21世紀、アートの連中は何も新しいものを作っていない。 でもクリプトカレンシーアート(CCA)は全てが新しい。 形、色、技術、コンセプト、文脈、歴史、常識など全て更新されている。 あなたはモナリザを売ったり、買ったり、所有したりすることができる。私たちは(芸術の)タブーに挑戦し、このタブーをあなたにも分けてあげる。 この芸術(で何が起きるか)を想像してみてほしい。 もうすぐ芸術界で大きな事件がおきるだろう。宣言文の日本語訳はこんな感じですかね。胸熱です。 ありがとうございます。 面白そうですね。 自分も登録してみました  どれ位価値がつくか楽しめそうです。
|
|
|
|
zaq130
|
 |
February 19, 2018, 12:24:11 AM |
|
Meritもらうの、相当WP読み込んだり仮想通貨の前提知識が必要そうで、頭痛が痛くなってくる  あってもMerit貰えませんw たぶん、日本スレの中にはsMerit発行者がいないので既に枯渇しかかっていると睨んでいますw 英語の方に書き込んでイチかバチかにかけるか日本スレにsMerit発行者誕生させろと運営に依頼するか
|
|
|
|
zaq130
|
 |
February 19, 2018, 12:24:21 AM |
|
|
|
|
|
momonoshin
Newbie
Offline
Activity: 57
Merit: 0
|
 |
February 19, 2018, 01:23:04 AM |
|
Accelerator networkが自前の取引所作るみたいですがどうでしょうか。coinexchangeと上場でもめて決断したようです。上場できないのなら払った資金を返せ。詐欺じゃないかと。ツィッターでNEETCOINも、coinexchangeともめてるようだったので本当っぽい。 coinexchange大丈夫かな?失敗した草コイン達が眠っているんだが、、、
|
|
|
|
kinopi
Member

Offline
Activity: 323
Merit: 20
|
 |
February 19, 2018, 01:53:52 AM |
|
BinanceのCEOが、近々NEMの上場を 考えていると発言!
アジアで人気だし、とくに日本で人気ですから…
CCの件がなければ、もっとはやく実現してたかも!
|
|
|
|
kyon1rou
Jr. Member
Offline
Activity: 58
Merit: 2
|
 |
February 19, 2018, 07:28:06 AM |
|
ポジティブ要素もっと欲しいですねー
|
|
|
|
mmrism
Member

Offline
Activity: 182
Merit: 20
I love XSN and ITNS, XMG, ARO, TWIST etc.
|
 |
February 19, 2018, 07:54:05 AM |
|
ポジティブ要素もっと欲しいですねー
なんだろなー ポジティブ要素って G20なんかはそこに近づくまでは意識されるけど、抜けたら安心感は出るのかも  いつ始まるかわからんSBI VCはともかく、SBIのICOは規模もでかそうだけど金を出す人もそれなりにいそうでポジティブ? ちょっとマイナーな話では、2018のQ1の終わりにはOmniexのサービスが開始予定 (一般利用者向けじゃないけど、機関投資家なんかが例えば、3つの取引所に5億、5億、10億円分のBTCの売りがあったとして、Omniexに1つの注文を出して20億円分のBTCが買える…みたいな) そんな話も市場の拡大・活性化という意味ではポジティブなのかな… 少し前の 世界最大の仮想通貨取引所「バイナンス」創業者、41歳の人生 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180213-00019725-forbes-bus_all&p=1この記事によると、日本進出計画を撤回ってあったけど、撤回じゃなければポジティブだったのに… 仮想通貨流出問題で2団体が統合し自主規制団体設立へ http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3296331.htmlこれなんかは国内でのルール作りや利用者保護は進みそうで、ちょっとポジティブ?
|
|
|
|
|
gogoikechi
Newbie
Offline
Activity: 32
Merit: 0
|
 |
February 19, 2018, 09:38:27 AM |
|
Meritを集められる気がしません
120に近い状態で仕様変更むかえた人はかわいそうだよなー ほんとそうですよね。 メリット集めるのは大変そう。
|
|
|
|
|