ojisan-ojisan3
Newbie
Offline
Activity: 37
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 12:24:38 PM |
|
いい加減な態度で対応しちゃったら客逃げちゃうし、前途多難だな
|
|
|
|
imshon
|
 |
January 26, 2018, 12:26:03 PM |
|
コインチェック登録業者でないので、もし何かあっても”返済能力有りません、倒産します”で終わりってことでしょうか? 仮想通貨は自己責任の世界とは言え、あまりに無責任、やはり面倒でもハードウォレットに移す癖をつけよう!
|
|
|
|
Kuroki
Newbie
Offline
Activity: 42
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 12:32:43 PM |
|
コインチェック大変だな・・・。ハードウォレット持ってる人ってどれ位いるんだろう・・。簡単に買いにくいのが難点なハードウォレット
|
|
|
|
yanagiraishi
Newbie
Offline
Activity: 23
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 12:48:10 PM |
|
HF目当てでバイナンスにビットコインなど預けていますが 今回のcoincheckの件を考えると、預ける額もほどほどがいいなと実感・・・
|
|
|
|
hakka
Full Member
 
Offline
Activity: 714
Merit: 158
To live is to think
|
 |
January 26, 2018, 12:50:26 PM |
|
コインチェックは売買の規制がとれたらほぼ間違いなく狼狽売か他取引所への資産移動が起こりそう。直近の1月中旬の例とかを見ても、日本人はこういうの悪材料に極力反応しやすいからね。
|
|
|
|
mofurun825
Newbie
Offline
Activity: 167
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 01:18:01 PM |
|
被害に遭われた?方は残念ですけど,こういうリスクがあるのが仮想通貨界隈ということですかね。 先月はNICEGOXがあったし。
|
|
|
|
moriuuuu
Newbie
Offline
Activity: 30
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 01:33:09 PM |
|
CoincheckでXEMの入金、出金、売買禁止したみたい! いったいどうしたの?
くわしい方、教えてぇー(笑)
CCのNEM620億円相当がハッキングされたらしい?現在出金ができないもよう。 そもそも、いつも思いますがこんな大金預かってるのにセキュリティーにお金をかけてないのか 神経を使っいてないのか、取引所はセキュリティー対策が命のはず、緊張感が足りなすぎる  全コインの売買と出金停止? やばそうですね  この前の暴落で全部売って、また買い直そうかなーと考えてたけど、 おっかない...ほんとうに、仮想通貨はおっかない... マジかー、激ヤバっすね。 今年は、数秘的に波乱の年になるって暗示が出てましたからね。 Coincheckのせいで、大暴落とかなったらたまりませんね  これで、狼狽売りする人は、投資には向いていないですね。
|
|
|
|
alfortnomi
Newbie
Offline
Activity: 5
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 01:42:17 PM |
|
CoincheckでXEMの入金、出金、売買禁止したみたい! いったいどうしたの?
くわしい方、教えてぇー(笑)
CCのNEM620億円相当がハッキングされたらしい?現在出金ができないもよう。 そもそも、いつも思いますがこんな大金預かってるのにセキュリティーにお金をかけてないのか 神経を使っいてないのか、取引所はセキュリティー対策が命のはず、緊張感が足りなすぎる  全コインの売買と出金停止? やばそうですね  この前の暴落で全部売って、また買い直そうかなーと考えてたけど、 おっかない...ほんとうに、仮想通貨はおっかない... マジかー、激ヤバっすね。 今年は、数秘的に波乱の年になるって暗示が出てましたからね。 Coincheckのせいで、大暴落とかなったらたまりませんね  これで、狼狽売りする人は、投資には向いていないですね。 買い場だと思いますけど、まだ下がりそうですね
|
|
|
|
clockangle
Newbie
Offline
Activity: 27
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 01:53:03 PM |
|
日本の取引所皆さんはどれを使用してますか、私はコインチェック、ザイフ、ビットフライヤーです。
私もコインチェックもってます。ただ手数料が高く他の取引所に移る予定です。 海外でいえばバイナンスを作りました。こちらは草コインを小額で買って遊んでいます(^-^)w コインチェック、ザイフ、ビットフライヤー、東京ビットコインです。預けっぱなしにするもんじゃないですね
|
|
|
|
ryush311
Member

Offline
Activity: 72
Merit: 10
|
 |
January 26, 2018, 02:03:25 PM |
|
恐ろしいですね。コインチェックハッキング;;
ちょっとセキュリティザルなのがバレてしまいましたね;;
|
|
|
|
Anon11073
|
 |
January 26, 2018, 02:06:20 PM |
|
meritシステム面白い これをきっかけにいい情報流れてくるようになるといいね~
ですね~ theymosによると、より高品質な書き込みが増えるようにとこの機能が追加したようなので。良い方向に向かえばと思います。 meritシステムが今一、よく分かりません・・。どういうシステムなんですかコレ??? 投稿に対してにMeritを送る事が出来るシステムです。いいねみたいな物ですね。 これまではアクティビティを増やすだけでランクが上がっていましたが、これからはMerit(メリット)も必要となります。 ただ、送る為のMerit(sMerit)はJr. Member以下へは付与されず、Member以上に関しても貰えるsMeritの数は多くないので使い所を考える必要があります(投げすぎるとすぐに無くなります) また、Jr. Member以下に関しても、受け取ったMeritの半分をsMeritとして使用する事が出来ます。 詳しい説明は以下をご覧ください。 Merit & new rank requirementshttps://bitcointalk.org/index.php?topic=2818350.0ルールですから従わなければなりませんが、この制度どう考えてもシンドイと思います。。 投げすぎると無くなるので投げなくなり結局ランク上げが厳しくなり過疎化の一途、なんてことも起きるかも。 自身のランク上げを考えると、sMeritを投げる勇気は想像以上かと思いますが。どうでしょうか? 現状投げようと思えないですね。。。 様子見します。。。 sMeritを使用しない場合には没収される可能性があるので、そこそこ使った方が良いと思います。 100もMeritいただいたんですが、使い方などが関われているブログなどはございますか? MeritとsMeritは違います(Meritにある値を全て利用出来る訳ではありません) 具体的には各投稿右上にある『+Merit』をクリックする事でsMeritを投げる事が可能です(sMeritを使用しても自分のMeritは減りません) つい先日追加された要素なので解説等はまだ無いかと・・・
|
I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad. Decred is a true community governance cryptocurrency.
|
|
|
jappitoniboshitonekoto
|
 |
January 26, 2018, 02:09:56 PM |
|
Meritに関しては細かい仕様や改良の余地はあるかもしれませんが、今まで通り意見や情報の共有に書き込みを行っていけば良いと考えます 他愛のない情報でもある方には良い情報かもしれませんし、無駄な書き込みを繰り返す事への抑止力にもなるでしょう まだ始まったばかりの制度なのでこれからの運営に期待しつつ支えあって行けたらいいんじゃないでしょうか
|
|
|
|
imshon
|
 |
January 26, 2018, 02:18:58 PM |
|
Meritに関しては細かい仕様や改良の余地はあるかもしれませんが、今まで通り意見や情報の共有に書き込みを行っていけば良いと考えます 他愛のない情報でもある方には良い情報かもしれませんし、無駄な書き込みを繰り返す事への抑止力にもなるでしょう まだ始まったばかりの制度なのでこれからの運営に期待しつつ支えあって行けたらいいんじゃないでしょうか
おしゃるとうりだと思います、ただMeritやsMeritの詳しい使い方を早くどこかにアップしないと、今まで見る限りほとんど使われてないように思います。 ”いいね”のように無限に使えるものと違い、数に限定があるので何か勿体ない気がしてしまうのも事実だと思います。(そうではないのですが) 一日も早い、日本語で詳しい具体的な使い方を掲載されることを期待します。無駄に没収されるのも勿体ないですし。
|
|
|
|
getaride
Newbie
Offline
Activity: 40
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 02:30:05 PM |
|
今回のコインチェック騒動でクリプトブリッジなんかの分散型取引所が主役になりそうですね。 取引所に対する規制強化よりも先に中央管理型の取引所は人がいなくなりそう
|
|
|
|
hakka
Full Member
 
Offline
Activity: 714
Merit: 158
To live is to think
|
 |
January 26, 2018, 02:31:09 PM |
|
既にご存知の方も多いかもしれませんが、 以下のページでmeritを最も受け取った人や、最も受け取った投稿などの統計情報が確認できます。 https://bitcointalk.org/index.php?action=merit;stats上位ランカーは何かしら有益な発言等した人が多いと思いますので、ご参考ください  ただ、どうしても日本人の場合は日本語に制約されることが多いため、英語圏の人達と比べてmeritを受け取る機会が少なくなってしまいますね。。
|
|
|
|
kenart.dd514
|
 |
January 26, 2018, 03:12:35 PM |
|
今回のコインチェック騒動でクリプトブリッジなんかの分散型取引所が主役になりそうですね。 取引所に対する規制強化よりも先に中央管理型の取引所は人がいなくなりそう
たしかに分散型取引所は安心感が違いますね! しかし、新規参入の方が最初に通貨を買われるのがCCやザイフ、BFが大半でしたよね。 国内取引所は日本人にとって仮想通貨界への玄関だと思うので、今回の件を機にセキュリティを万全にしてもらいたいものです。
|
|
|
|
clockangle
Newbie
Offline
Activity: 27
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 03:19:29 PM |
|
初めましてです。よろしくお願いしますー。
よろしくね
|
|
|
|
kenart.dd514
|
 |
January 26, 2018, 03:28:20 PM |
|
「change.org」という署名活動ができるwebサービスがあるのですが、 このサービス内において2週間ほど前から仮想通貨の税制を株取引と同じ申告分離課税にしてほしいという署名活動が行われています。 国税庁へ求める依頼内容は以下の3つです。
1.『課税は法定通貨への換金もしくは法定通貨の代替として利用した時のみ』 ※流動性の担保、加えて税の原則との整合性
2.『少額決済時の非課税』 ※仮想通貨の日常利用・高速決済という基本機能の保護
3.『仮想通貨同士の交換は課税繰り延べ』 ※仮想通貨同士の相互運用の保護
こちらから署名に参加することができます https: //www.change.org/p/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81-%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8-%E6%9A%97%E5%8F%B7%E9%80%9A%E8%B2%A8-%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E5%88%A9%E7%9B%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E3%82%92-%E6%A0%AA%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98%E7%94%B3%E5%91%8A%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E3%81%B8
ここで集められた署名は、下記宛先へ届けられるとのことです。 国税庁 国税庁個人課税課 藤巻健史参議院議員
私も速攻で署名しました!!
|
|
|
|
daisuke63129
Member

Offline
Activity: 121
Merit: 10
|
 |
January 26, 2018, 03:40:56 PM |
|
CCの会見、日本のマスゴミさを露呈していますね。 情けない。
|
|
|
|
dj_santa_m
Newbie
Offline
Activity: 9
Merit: 0
|
 |
January 26, 2018, 03:57:30 PM |
|
CCコールドウォレット対応してなかった?!
|
|
|
|
|