TOCCHIMAN GOLD
Newbie
Offline
Activity: 56
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 03:18:55 PM |
|
Airdrop! EtherBTC 2018 Airdrop https:/[Suspicious link removed]/yHlYkqHJSM
|
|
|
|
solongdays
Newbie
Offline
Activity: 1
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 03:21:44 PM |
|
英語理解できなくてここに来てしまう
|
|
|
|
newken321
Member

Offline
Activity: 113
Merit: 11
|
 |
January 14, 2018, 03:26:42 PM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私は分散投資ですね。良さそうだなと思った通貨はとりあえず買ってます。 そして週1回ぐらいで価格チェックして、利益が多く出てる通貨があれば半分くらい利確して、 その売却益で新しい通貨を買う、ってのを繰り返してる感じです。 一つの通貨にこだわってないので、損切りはしてません(損してるやつは放置)。 だから保有通貨の種類は増える一方で、今では200種類近く持ってますw 分散投資というとあまり利益が出ないイメージかもしれませんが、 仮想通貨の場合は何倍も増える事がよくありますし、 いっぱい持ってれば暴騰前に乗っかりやすくて結構楽しいですよ  私も分散投資してます。 いろんな種類を持っていると、 仮想通貨全体が落ちているときでも何かしら利益になっている銘柄があるはずなので、 所持通貨の価格チェックをしたときの精神的な安定の役にも立つと思います。 そうですよね。精神的に不安定になりにくいというのも、 分散投資のメリットだと思います 
|
|
|
|
sorairoao
Newbie
Offline
Activity: 13
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 03:53:56 PM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私は分散投資ですね。良さそうだなと思った通貨はとりあえず買ってます。 そして週1回ぐらいで価格チェックして、利益が多く出てる通貨があれば半分くらい利確して、 その売却益で新しい通貨を買う、ってのを繰り返してる感じです。 一つの通貨にこだわってないので、損切りはしてません(損してるやつは放置)。 だから保有通貨の種類は増える一方で、今では200種類近く持ってますw 分散投資というとあまり利益が出ないイメージかもしれませんが、 仮想通貨の場合は何倍も増える事がよくありますし、 いっぱい持ってれば暴騰前に乗っかりやすくて結構楽しいですよ  私も分散投資してます。 いろんな種類を持っていると、 仮想通貨全体が落ちているときでも何かしら利益になっている銘柄があるはずなので、 所持通貨の価格チェックをしたときの精神的な安定の役にも立つと思います。 そうですよね。精神的に不安定になりにくいというのも、 分散投資のメリットだと思います  残念なことに今保有している通貨は軒並み下がっている状態ですが、 利益が見込めそうであれば分散していった方が下がったときの不安を減らすことができるかもしれませんね。
|
|
|
|
tomoba
Newbie
Offline
Activity: 21
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 04:02:03 PM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私としては銘柄の選別ももちろん重要ですが、高値づかみをしないことが一番重要だと考えています。 高値掴みをしないコツは、最高値より3割程度安くなったら買うことです(その割合は人にもよりますが)。 たとえ優良銘柄でも、突然暴騰したときに買ってしまうと、次にその値段に届くまでにある程度時間がかかってしまうこともあります。 その観点からいうと、いまはMONAとかXRPは買い時ですね。 12月はどちらもアゲアゲで手を出しづらかったけれどもいまはどちらもかなり値段が下がっているので。 要約すると、高値掴み、ダメ、ゼッタイ! 本当にその通りだと思います。実はその一番やってはいけないことをやってしまったのでへこんだ時期もありましたが、 高い授業料と思って次のチャンスに活かしていきたいです。 暴騰しているコインが欲しくなってしまいますが、落ち着いて、下がってるコイン、今買い時のコインを買った方が良いですよ。チャンスはたくさんあります⭐︎何か買いたくてたまらない時はBTC買っておけば良いです。 バフェットも株式に対してこう言ってますからね。これは暗号通貨にも共通すると思います。 株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。今が高値であるかどうか私はなかなか分からないので、以下のバフェットの言葉を常に意識するようにしています。 「絶対上手くいかないのは自分で理解していない投資をしだしたり、先週誰かが儲けたからといってそれを真似すること。最も馬鹿なのが株が上がってるからといって買うことだ。」 仮想通貨界は値動きが激しく欲も出ますが、この言葉を思い出すと冷静に行動でき、今のところ利益出せています。
|
|
|
|
xboltx
Newbie
Offline
Activity: 30
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 04:08:22 PM |
|
僕もHATを売ろうとしてたんですけどエラーばっかりで... 旧HATのままだからでしょうか?
|
|
|
|
Anon11073
|
 |
January 14, 2018, 04:15:42 PM Last edit: January 14, 2018, 04:32:55 PM by Anon11073 |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私としては銘柄の選別ももちろん重要ですが、高値づかみをしないことが一番重要だと考えています。 高値掴みをしないコツは、最高値より3割程度安くなったら買うことです(その割合は人にもよりますが)。 たとえ優良銘柄でも、突然暴騰したときに買ってしまうと、次にその値段に届くまでにある程度時間がかかってしまうこともあります。 その観点からいうと、いまはMONAとかXRPは買い時ですね。 12月はどちらもアゲアゲで手を出しづらかったけれどもいまはどちらもかなり値段が下がっているので。 要約すると、高値掴み、ダメ、ゼッタイ! 本当にその通りだと思います。実はその一番やってはいけないことをやってしまったのでへこんだ時期もありましたが、 高い授業料と思って次のチャンスに活かしていきたいです。 暴騰しているコインが欲しくなってしまいますが、落ち着いて、下がってるコイン、今買い時のコインを買った方が良いですよ。チャンスはたくさんあります⭐︎何か買いたくてたまらない時はBTC買っておけば良いです。 バフェットも株式に対してこう言ってますからね。これは暗号通貨にも共通すると思います。 株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。今が高値であるかどうか私はなかなか分からないので、以下のバフェットの言葉を常に意識するようにしています。 「絶対上手くいかないのは自分で理解していない投資をしだしたり、先週誰かが儲けたからといってそれを真似すること。最も馬鹿なのが株が上がってるからといって買うことだ。」 仮想通貨界は値動きが激しく欲も出ますが、この言葉を思い出すと冷静に行動でき、今のところ利益出せています。 はい、間違いありません。自分が理解できてないのに「皆が上がると言ってるから買う」みたいな人が最後カモにされるんですよ。 自分もコンセプトがシンプルで自分が理解できる暗号通貨へ投資し、確実に利益を上げていますので。自分の手法は間違ってないと思っています。 ちなみに自分はバフェットのこの言葉を常に意識して投資に望んでいます。これを意識してると、周りがバブルに浮かれてる時にとても冷静になれます。 皆が貪欲な時に恐怖心を抱き、皆が恐怖心を抱いている時に貪欲であれ。
|
I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad. Decred is a true community governance cryptocurrency.
|
|
|
hotcake0729
Newbie
Offline
Activity: 56
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 04:31:50 PM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私としては銘柄の選別ももちろん重要ですが、高値づかみをしないことが一番重要だと考えています。 高値掴みをしないコツは、最高値より3割程度安くなったら買うことです(その割合は人にもよりますが)。 たとえ優良銘柄でも、突然暴騰したときに買ってしまうと、次にその値段に届くまでにある程度時間がかかってしまうこともあります。 その観点からいうと、いまはMONAとかXRPは買い時ですね。 12月はどちらもアゲアゲで手を出しづらかったけれどもいまはどちらもかなり値段が下がっているので。 要約すると、高値掴み、ダメ、ゼッタイ! 本当にその通りだと思います。実はその一番やってはいけないことをやってしまったのでへこんだ時期もありましたが、 高い授業料と思って次のチャンスに活かしていきたいです。 暴騰しているコインが欲しくなってしまいますが、落ち着いて、下がってるコイン、今買い時のコインを買った方が良いですよ。チャンスはたくさんあります⭐︎何か買いたくてたまらない時はBTC買っておけば良いです。 バフェットも株式に対してこう言ってますからね。これは暗号通貨にも共通すると思います。 株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。今が高値であるかどうか私はなかなか分からないので、以下のバフェットの言葉を常に意識するようにしています。 「絶対上手くいかないのは自分で理解していない投資をしだしたり、先週誰かが儲けたからといってそれを真似すること。最も馬鹿なのが株が上がってるからといって買うことだ。」 仮想通貨界は値動きが激しく欲も出ますが、この言葉を思い出すと冷静に行動でき、今のところ利益出せています。 はい、間違いありません。自分が理解できてないのに「皆が上がると言ってるから買う」みたいな人が最後カモにされるんですよ。 自分もコンセプトがシンプルで自分が理解できる暗号通貨へ投資し、確実に利益を上げていますので。自分の手法は間違ってないと思っています。 ちなみに自分はバフェットのこの言葉を常に意識して投資に望んでいます。これを意識してると、周りがバブルに浮かれてる時にとても冷静になれます。 皆が貪欲な時に恐怖心を抱き、皆が恐怖心を抱いている時に貪欲であれ。耳が痛いですね。狼狽売りしたり、損失をとりもどそうと熱くなったりしたとき、大抵負けます。
|
|
|
|
Anon11073
|
 |
January 14, 2018, 04:51:01 PM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私としては銘柄の選別ももちろん重要ですが、高値づかみをしないことが一番重要だと考えています。 高値掴みをしないコツは、最高値より3割程度安くなったら買うことです(その割合は人にもよりますが)。 たとえ優良銘柄でも、突然暴騰したときに買ってしまうと、次にその値段に届くまでにある程度時間がかかってしまうこともあります。 その観点からいうと、いまはMONAとかXRPは買い時ですね。 12月はどちらもアゲアゲで手を出しづらかったけれどもいまはどちらもかなり値段が下がっているので。 要約すると、高値掴み、ダメ、ゼッタイ! 本当にその通りだと思います。実はその一番やってはいけないことをやってしまったのでへこんだ時期もありましたが、 高い授業料と思って次のチャンスに活かしていきたいです。 暴騰しているコインが欲しくなってしまいますが、落ち着いて、下がってるコイン、今買い時のコインを買った方が良いですよ。チャンスはたくさんあります⭐︎何か買いたくてたまらない時はBTC買っておけば良いです。 バフェットも株式に対してこう言ってますからね。これは暗号通貨にも共通すると思います。 株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。今が高値であるかどうか私はなかなか分からないので、以下のバフェットの言葉を常に意識するようにしています。 「絶対上手くいかないのは自分で理解していない投資をしだしたり、先週誰かが儲けたからといってそれを真似すること。最も馬鹿なのが株が上がってるからといって買うことだ。」 仮想通貨界は値動きが激しく欲も出ますが、この言葉を思い出すと冷静に行動でき、今のところ利益出せています。 はい、間違いありません。自分が理解できてないのに「皆が上がると言ってるから買う」みたいな人が最後カモにされるんですよ。 自分もコンセプトがシンプルで自分が理解できる暗号通貨へ投資し、確実に利益を上げていますので。自分の手法は間違ってないと思っています。 ちなみに自分はバフェットのこの言葉を常に意識して投資に望んでいます。これを意識してると、周りがバブルに浮かれてる時にとても冷静になれます。 皆が貪欲な時に恐怖心を抱き、皆が恐怖心を抱いている時に貪欲であれ。耳が痛いですね。狼狽売りしたり、損失をとりもどそうと熱くなったりしたとき、大抵負けます。 これまたバフェットの言葉を借りますが、冷静さや辛抱強さというのは知能指数より重要なんですよ。 人間冷静さを失った時が一番危険なんです。だから自分は先物取引やレバレッジ掛けたFXといった投機的な取引はしないんです。 勿論それで利益を上げる人も居るでしょうけど、自分にはそれで成功できるとは思えないので… また、自分はバフェットのように、分散投資はせず集中投資が基本です(自分の投資金で買うのは10銘柄以下) 分散投資は無知に対するヘッジとはよく言った物ですね。手に余るほどの大量の銘柄を追うなんていくら体があっても足りませんからw
|
I'm a former moderator of Bitcointalk Japanere borad. Decred is a true community governance cryptocurrency.
|
|
|
lin0de
Newbie
Offline
Activity: 11
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 05:12:13 PM |
|
技術的に優れてて応援したい通貨を買えばいいんだよ それこそ開発費を寄付したつもりで買えば、下がっても気にならん
|
|
|
|
kenny_a
Newbie
Offline
Activity: 6
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 05:32:40 PM |
|
こんばんは。 まったり系のマイナーですが他の情報も色々勉強したいと思っています。 よろしくお願いします。
はじめまして、自分もマイニング始めたいと思ってるのですが どんなスペックでやってますか?
|
|
|
|
|
atcoin
Newbie
Offline
Activity: 16
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 07:06:29 PM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私としては銘柄の選別ももちろん重要ですが、高値づかみをしないことが一番重要だと考えています。 高値掴みをしないコツは、最高値より3割程度安くなったら買うことです(その割合は人にもよりますが)。 たとえ優良銘柄でも、突然暴騰したときに買ってしまうと、次にその値段に届くまでにある程度時間がかかってしまうこともあります。 その観点からいうと、いまはMONAとかXRPは買い時ですね。 12月はどちらもアゲアゲで手を出しづらかったけれどもいまはどちらもかなり値段が下がっているので。 要約すると、高値掴み、ダメ、ゼッタイ! 本当にその通りだと思います。実はその一番やってはいけないことをやってしまったのでへこんだ時期もありましたが、 高い授業料と思って次のチャンスに活かしていきたいです。 暴騰しているコインが欲しくなってしまいますが、落ち着いて、下がってるコイン、今買い時のコインを買った方が良いですよ。チャンスはたくさんあります⭐︎何か買いたくてたまらない時はBTC買っておけば良いです。 バフェットも株式に対してこう言ってますからね。これは暗号通貨にも共通すると思います。 株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。今が高値であるかどうか私はなかなか分からないので、以下のバフェットの言葉を常に意識するようにしています。 「絶対上手くいかないのは自分で理解していない投資をしだしたり、先週誰かが儲けたからといってそれを真似すること。最も馬鹿なのが株が上がってるからといって買うことだ。」 仮想通貨界は値動きが激しく欲も出ますが、この言葉を思い出すと冷静に行動でき、今のところ利益出せています。 はい、間違いありません。自分が理解できてないのに「皆が上がると言ってるから買う」みたいな人が最後カモにされるんですよ。 自分もコンセプトがシンプルで自分が理解できる暗号通貨へ投資し、確実に利益を上げていますので。自分の手法は間違ってないと思っています。 ちなみに自分はバフェットのこの言葉を常に意識して投資に望んでいます。これを意識してると、周りがバブルに浮かれてる時にとても冷静になれます。 皆が貪欲な時に恐怖心を抱き、皆が恐怖心を抱いている時に貪欲であれ。耳が痛いですね。狼狽売りしたり、損失をとりもどそうと熱くなったりしたとき、大抵負けます。 これまたバフェットの言葉を借りますが、冷静さや辛抱強さというのは知能指数より重要なんですよ。 人間冷静さを失った時が一番危険なんです。だから自分は先物取引やレバレッジ掛けたFXといった投機的な取引はしないんです。 勿論それで利益を上げる人も居るでしょうけど、自分にはそれで成功できるとは思えないので… また、自分はバフェットのように、分散投資はせず集中投資が基本です(自分の投資金で買うのは10銘柄以下) 分散投資は無知に対するヘッジとはよく言った物ですね。手に余るほどの大量の銘柄を追うなんていくら体があっても足りませんからw 私は、落ちてくるナイフをつかんでしまいます。つかんでいるときは、こんなに落ちてるのだから底だろうと思ってしまうのです。 頭と尻尾はくれてやれという言葉もありますし、難しいものです。
|
|
|
|
sf1111
Newbie
Offline
Activity: 1
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 07:30:34 PM |
|
はじめまして。新規でやっと登録しました。まだサイトの使い方を完全に把握しておらず、おすすめのAirDrop案件などあれば共有していただけると幸いです。
|
|
|
|
HairtailMeister
Newbie
Offline
Activity: 4
Merit: 0
|
 |
January 14, 2018, 08:03:16 PM |
|
さっき登録したばかりの初心者ですが何卒よろしくお願いします。telegramで配られている House Pandaなのですがico後どうしたら売買等出来るのかが分かりません。知っておられる方がいたら教えていただきたいですm(_ _)m
|
|
|
|
|
shot04
|
 |
January 15, 2018, 12:26:03 AM |
|
皆さんは仮想通貨でどのように利益を出していますか? 私は時期が悪く高値をつかんでしまいガチホを続けている状態で 今のところ利益より損失が大きいです。 やはり利益を出すには上がったら売って下がったら買うを駆使 しなければならないのでしょうか?
私としては銘柄の選別ももちろん重要ですが、高値づかみをしないことが一番重要だと考えています。 高値掴みをしないコツは、最高値より3割程度安くなったら買うことです(その割合は人にもよりますが)。 たとえ優良銘柄でも、突然暴騰したときに買ってしまうと、次にその値段に届くまでにある程度時間がかかってしまうこともあります。 その観点からいうと、いまはMONAとかXRPは買い時ですね。 12月はどちらもアゲアゲで手を出しづらかったけれどもいまはどちらもかなり値段が下がっているので。 要約すると、高値掴み、ダメ、ゼッタイ! 本当にその通りだと思います。実はその一番やってはいけないことをやってしまったのでへこんだ時期もありましたが、 高い授業料と思って次のチャンスに活かしていきたいです。 暴騰しているコインが欲しくなってしまいますが、落ち着いて、下がってるコイン、今買い時のコインを買った方が良いですよ。チャンスはたくさんあります⭐︎何か買いたくてたまらない時はBTC買っておけば良いです。 バフェットも株式に対してこう言ってますからね。これは暗号通貨にも共通すると思います。 株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。今が高値であるかどうか私はなかなか分からないので、以下のバフェットの言葉を常に意識するようにしています。 「絶対上手くいかないのは自分で理解していない投資をしだしたり、先週誰かが儲けたからといってそれを真似すること。最も馬鹿なのが株が上がってるからといって買うことだ。」 仮想通貨界は値動きが激しく欲も出ますが、この言葉を思い出すと冷静に行動でき、今のところ利益出せています。 はい、間違いありません。自分が理解できてないのに「皆が上がると言ってるから買う」みたいな人が最後カモにされるんですよ。 自分もコンセプトがシンプルで自分が理解できる暗号通貨へ投資し、確実に利益を上げていますので。自分の手法は間違ってないと思っています。 ちなみに自分はバフェットのこの言葉を常に意識して投資に望んでいます。これを意識してると、周りがバブルに浮かれてる時にとても冷静になれます。 皆が貪欲な時に恐怖心を抱き、皆が恐怖心を抱いている時に貪欲であれ。耳が痛いですね。狼狽売りしたり、損失をとりもどそうと熱くなったりしたとき、大抵負けます。 これまたバフェットの言葉を借りますが、冷静さや辛抱強さというのは知能指数より重要なんですよ。 人間冷静さを失った時が一番危険なんです。だから自分は先物取引やレバレッジ掛けたFXといった投機的な取引はしないんです。 勿論それで利益を上げる人も居るでしょうけど、自分にはそれで成功できるとは思えないので… また、自分はバフェットのように、分散投資はせず集中投資が基本です(自分の投資金で買うのは10銘柄以下) 分散投資は無知に対するヘッジとはよく言った物ですね。手に余るほどの大量の銘柄を追うなんていくら体があっても足りませんからw 私は、落ちてくるナイフをつかんでしまいます。つかんでいるときは、こんなに落ちてるのだから底だろうと思ってしまうのです。 頭と尻尾はくれてやれという言葉もありますし、難しいものです。 落ちてくるナイフをつかむなら、 高値つかみよりは、いいじゃないですか? 自分でコインの将来性に自信が持てれば、ガチホしてれば良いので。 頭と尻尾が分かるのは、少し先になってからですからね。
|
|
|
|
NAO4664
Newbie
Offline
Activity: 1
Merit: 0
|
 |
January 15, 2018, 02:45:02 AM |
|
こんにちは!
|
|
|
|
ko_nisho
Newbie
Offline
Activity: 8
Merit: 0
|
 |
January 15, 2018, 02:47:20 AM |
|
こんにちは!
昨日bitcointalkはじめた日本人です よろしくお願いします!!!
|
|
|
|
gy0za_z
Newbie
Offline
Activity: 1
Merit: 0
|
 |
January 15, 2018, 03:28:43 AM |
|
初書き込み!よろしくです!
|
|
|
|
|